商品レビュー

【レビュー】JOTO ケーブルスリーブって使える?本当に配線はキレイになるのか実際に購入して使ってみた!

頑張ってきれいにしようと思ってもなかなか綺麗にできない配線。配線がぐちゃぐちゃだとなんだか不快な気持ちにもなり、できれば綺麗な配線を組みたいという人は多いのではないでしょうか。

今回紹介するのは、そんな配線をキレイにすることができる「JOTOのケーブルスリーブ」をご紹介します。

購入に迷っている方や、配線方法がいまいちわからないという方はぜひ参考にしてみてください。

この記事を読んでわかること

  • JOTOのケーブルスリーブの効果
  • JOTOのケーブルスリーブを安く買う方法

JOTOのケーブルスリーブを使うとこんな風にまとまる!

まずはどんなふうに綺麗にできるのかを見ていきましょう!私自身配線が苦手な方で、基本的にはいつもぐちゃぐちゃで下画像のような状態でした。

お掃除ロボットがあるのでなるべく床の配線はなくすようにはしていますが、それでもぐちゃぐちゃな状態が分かるかと思います。

パソコンが届いたときとか、とりあえず早くパソコンを付けたいので配線をキレイにするのは後でやろうと思っても、気付いたらそのままの状態と言った感じです。

ですが今回「電動デスク」を購入したので、高さ調整の関係で改めて配線を見直すことにしました!

▼電動デスクの記事はコチラ

FLEXISPOTのE8W Bamboo1407のレビュー!実際に購入してみた正直な感想やデメリットを紹介!

そしてJOTOの配線ケーブルを使った結果がコチラです。

デスクトップ本体裏は少しごちゃついていますが、全体的にみてだいぶキレイになったかと思います。

実際に配線をしてみて、ケーブルをまとめるだけでもかなり違ってくると感じました。

正面はこのような見た目をしていましたが、

だいぶスッキリとしましたね。もう少し工夫すればキレイになりそうですが、自分のセンスではとりあえずここまでが限界でした。

電動デスクを高くしたときと低くしたときに、ケーブルがつっかからないように考える必要があったため、3~4時間ほどかかりました。

個人的には結構満足できるレベルなので、配線をキレイにしたいと思う方にはおすすめできます!

▼使用したのはコチラ

▼テーブルにかかっている白いやつはコチラ(白と黒の2色あります)

JOTOケーブルスリーブのスペック!何本くらい入る?

JOTOのケーブルスリーブのスペックは表記上では、

長さ 約8m
直径 巻き付け時:1.3cm
素材 メッシュ

となっています。実寸を図ってみました。

何も入っていない状態が1.3cmはほぼ正しいようです。

ケーブルをパンパンに詰めた状態を想定してティッシュを詰め込んでみましたが、その時の寸法は直径2cm程度となりました。

これは中身が見えていますが、なんとか収まりきっている状態のケーブルです。

中身はかなり太目のケーブル直径(5~7mm)も含めて8本入っています。細めのケーブルであれば20本ほどは余裕で入ると思います。

コチラは比較的綺麗に収まっている状態のところですが、

中身は大小のケーブル合わせて6本になっています。周辺機器が多いとどうしてもケーブルが多くなりますが、よほどモニターの枚数が多いなどがなければ、大概の人は収まりきらせることができるかと思います。

JOTO ケーブルスリーブの正直なデメリット!

使用してみて一応デメリットもお伝えします。デメリットとまでも言えないかもしれませんが、

  • スリーブを切ったあと繊維ががけばけばになる
  • 巻き付けるのに結構コツがいる&ちょっと痛い

この2つです。

スリーブを切ったあと繊維がけばけばになる

JOTOのケーブルスリーブは最初このようにまとまって届きます。そこで好みの長さに切るわけですが、その際繊維がけばけばになってしまいます。

商品ページにもライターで炙ることが推奨されているので、それを行えば問題はありません。ただライターで繊維を燃やすと特有の臭いを発するので、できれば切ってもそういった処置をしなくてもいいのが理想ですね。

巻き付けるのに結構コツがいる&ちょっと痛い

これは実際に使ってみないとわからないと思いますが、巻き付けるのに結構コツがいります。

ねじれてしまったりして、最初はなかなかうまくできませんでした。ただ作業自体は単純なのでしばらくすれば慣れてきます。

あと繊維が硬めなので、指を滑らすようにケーブルを巻き付けると少し痛いです。ちょっとしたケガに繋がる可能性もあると思うのでご注意ください。

JOTO ケーブルスリーブのここがいい!

 

個人的にJOTO ケーブルスリーブの「ここがいい!」というポイントは、

 

このように途中でケーブルを離脱させることができるということです。そして1本だけ抜きたいという時や、後から付け足したいという時も融通が利くのがかなり嬉しいです。

▲よくこういうスパイラル式のケーブルスリーブもあると思いますが、これは途中でケーブルを出すことはできても、後から追加しようと思うと一度全て外さないとダメです。

JOTO ケーブルスリーブはそういった事がないので嬉しいですね。巻き付け自体は簡単かもしれませんが、個人的にはJOTO ケーブルスリーブのようなケーブルスリーブがおすすめします。

JOTO ケーブルスリーブを安く買う方法

最後のJOTOのケーブルスリーブを安く買う方法をお伝えします。方法というよりかは、いつ買うかの問題がポイントになります。

基本的にはAmazonのタイムセールやプライムデーといった期間を狙います。

タイムセールの場合はほとんど月末に行われることが多いので、欲しいなと思っている方は月末にチェックするのがおすすめです。

▼今回紹介した商品


今回はJOTO ケーブルスリーブをご紹介しました。ケーブル整理にはかなりおススメのアイテムなので、ぜひ購入してみてください!

今回は触れませんでしたが、下のようなケーブルクリップも配線にはかなり便利ですよ。ぜひチェックしてみてください!

-商品レビュー

© 2024 KURAKURA Powered by AFFINGER5