ライフスタイル

2024/4/10

お金がないけどプロテインが欲しい!安くておいしいコスパ最強のプロテインとは?

筋肉づくりやダイエットにおすすめなプロテイン。 様々なメーカーからたくさんの味や種類があります。そしてそれぞれ価格も違い、毎日飲み続けるにはコストがかかってしまい財布が苦しいという方も多いのではないでしょうか。 私自身プロテインにそこまでお金をかけるほど余裕がなく、いつも安いプロテインを探していました。 そして安いものは確かにあるのですが、次はまずくて飲み続けれないという問題も発生しました。 結果として味もおいしいのに安いというプロテインを見つけることができたので、今回はコスパ最強のプロテインをご紹介しま ...

2024/4/9

60歳の汚部屋から脱出する方法とは?子供にも喜ばれる整理整頓術を紹介

60代に突入すると長年の生活が重なり合い、家の隅々に物が溜まりがちになります。 部屋が汚くなる背景には、捨てられない想い出の品、まだ使えるという思い、掃除の身体的負担など様々あるでしょう。 この記事ではそんな60代の方々が直面する「汚部屋」の問題を解決するための整理整頓術を紹介します。 掃除が苦手な方でも簡単にできる整理のテクニックから、自分では掃除ができないという方におすすめなサービスまで幅広くご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。 60歳は部屋が汚い人は多い?部屋が汚くなる理由 60代は人生の後半 ...

2024/2/25

自分の家や部屋に他人を入れたくない!その心理状態や対処方法とは?

「家族は入れてもいいけど、友達やその知り合いなど他人は入れたくない」 「家族すらもできれば入れたくない」 「他人を入れられるような心を持ちたいけど、どうしても無理だ」 といったように、自分の部屋に他人を入れたくないと思う方がいると思います。 一体なぜそう思うのでしょうか?今回はその謎と、対処方法についてご紹介します。 ▼本記事で紹介しているおすすめの鍵 Pstyle. ドア ロック 冷蔵庫 引き出し 窓 室内 鍵 穴あけ不要 PST-077 (2, ホワイト) created by Rinker ...

2024/2/21

自分の部屋がないストレスは危険?病気のリスクや正しい対処法を紹介!

「自分の部屋がないからストレスを抱えている」 「子どもに自分の部屋を与えられず、ストレスを抱えていないか心配」 と悩む方は結構いると思います。このブログでは、自分の部屋がない学生や、子供に部屋をいつ与えるべきか悩んでいる方に向けて、自分の部屋がないことのストレスや、そのストレスの対処法についてご紹介します。 ▼もうダウンロードした?歩くだけで稼げる「トリマ」 自分の部屋がないことのストレスはどんなものがある? 自分の部屋がないと、様々なストレスを抱えますよね。ここではよくあるストレスをご紹介します。放って ...

2024/2/16

PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)ってお土産に大丈夫?口コミなども紹介

都会を中心に店舗を構えているPRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)。 お土産や会社への手土産等でもらって知ったという地方の方も多いのではないでしょうか? そんなPRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)は、お土産や手土産に適切かどうか気になる方もいるかと思います。 この記事ではPRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)のお土産・手土産の適切性、口コミなどをご紹介します。 PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)はお土産・手土産に最適!けど注意点 ...

2024/1/29

月曜日にやる気が出ない理由とは?週明けからエネルギッシュに活動する方法

「また一週間が始まる」 「もっと休んでいたい、寝ていたい」 「月曜日の出社は面倒くさい、やる気が出ない」 と悩む方はとても多いです。誰しも日曜日の夜から月曜の朝にこのようなことを思ったことはありませんか? ですが中には月曜日からエネルギッシュに働いている人もいますよね。一体前者と後者では何が違うのでしょうか。 この記事では月曜日にやる気が出ない理由を解説し、どうすれば月曜からエネルギッシュに働けるのかについて紹介していきます。 月曜日にやる気が出ない理由とは? 月曜日にやる気が出ない理由は以下のことが考え ...

2024/1/15

元すき家店員が教える!すき家をお得に食べる方法

手頃に牛丼を食べることができ、幅広い世代で人気のすき家。 店舗数では日本一で、誰しも一度食べたことがあるのではないでしょうか。 もともと安いすき家ですが、昨今の値上げ状況から昔と比べると高くなりました。 それでも外食チェーンの中ではお手頃ではありますが、少しでもお得に食べたいというのが正直なところ。 この記事では元すき家店員の私が、少しでもお得に食べる方法をお伝えしていきます! 手軽にできるすき家をお得に食べる方法3選 ここでは誰しも手軽にすき家をお得に食べる方法をご紹介します。 お得に食べる方法 基本中 ...

2023/11/5

げん玉とは?安心して使えるのかどうかを実際に検証!月にどれくらい稼げるのか

ポイ活サイトとして長年人気の「げん玉」。 ポイ活をしてみようと思った方が誰しも聞くことになるげん玉ですが、果たして安心して使えるサイトなのでしょうか? この記事では実際にげん玉を利用してみた上で、特徴などについてご紹介します。 げん玉のおすすめポイントと特徴 げん玉とは株式会社デジタルプラスが運営しているポイ活サイトで、会員数は440万人を突破しています。 毎月保有ポイントに対して利息が付くのも特徴で、ポイント量が多ければ多いほど特することができるのが魅力。 他のサイトと同じく、商品購入の際のポイント保証 ...

2023/10/28

スキーとスノーボードはどっちが楽しい?因縁の対決に終止符?

ウィンタースポーツの代表的存在である、スキーとスノーボード。 この記事では一体どっちが楽しいのかという疑問について紐解いていきます。 スキーとスノーボードの基本的な違い 日本の雪山は世界でも有名で、多くのスキーやスノーボード愛好者が訪れます。 その魅力を最大限に楽しむためには、スキーとスノーボードの違いを理解することが不可欠です。 滑り方の違い 見たまんまですが、スキーは前を向いて滑るのに対し、スノーボードは横を向いての滑走が基本です。 スキーは二本の板を使うことで、細かい動きや方向転換が容易ですが、スノ ...

2023/10/15

無理なく貯金が増える!節約の基本と効果的な方法を徹底解説

節約に関する情報は多岐に渡り、結局どのような節約をすればいいのかいいのか迷いますよね。 人それぞれ向いている節約、向いていない節約があるので、自分に合った方法で日々の生活を見直すことで効果的に貯金を増やすことができます。 本記事では節約に関する基礎知識や具体的な方法を紹介し、無理なく持続可能な節約生活を送るためのアイデアを提案します。 光熱費の節約やお金の使い方の見直し、食費の節約方法など、様々な面から節約を考えていきましょう。 お金の流れ・固定費を見直す 節約についての基本は、自分の収支の見直しです。 ...

2023/10/8

【栄養士監修】BASE FOOD(ベースフード)はダイエットに効果的?評判や口コミもチェック

今回はどんどん知名度が上がってきている、※完全食BASE FOOD(ベースフード)についてご紹介します。 ダイエットや筋トレのことを検索したことがある人は、広告などで一度は見たことがあるかもしれませんね。 成分表や原材料名を見てもたくさん書かれており、 「本当にダイエットに効果的なの?」 「健康にいいの?」 と悩んだり疑問に思う方も結構いるのではいないでしょうか? そこで今回は管理栄養士監修のもと、BASE FOOD(ベースフード)について、ダイエット面や健康面を軸に解説していきます。 半額以上で安く購入 ...

2023/9/11

【管理栄養士監修】体にいいおつまみ10選!健康志向にはもってこいの消化にいいおつまみも紹介!

おつまみはお酒の味を引き立てるだけでなく、楽しい会話のきっかけにもなります。 しかし、おつまみの中には添加物や塩分が高いなど、体に悪いものもあります。 なのでせっかく美味しいお酒を楽しんでも、結果として体に悪影響を及ぼすこともあるのです。 なのでおつまみは適当に選ぶのではなく、ちゃんと体にいいおつまみを選ぶことがとても大切です。 この記事では管理栄養士監修のもと、体にいいおつまみを紹介していきます。数多くある中から10選ピックアップしたのでぜひ参考にしてみてください。 【監修者】M.N 福井県出身の管理栄 ...

2023/9/10

【管理栄養士監修】玄米は体にいい悪いどっち?体質改善におすすめな玄米も紹介

体にいい食べ物としてよく名前があがる玄米。ですが、 「本当に体にいいの?」 「玄米は体に悪いって聞いた」 と悩む方もいます。そこで今回は管理栄養士監修のもと、玄米は本当に体にいいのか、また体にいい理由はなんなのかをご紹介します。 数多くある玄米の中から、管理栄養士おすすめの玄米も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。 玄米は体にいい悪いどっち? 結論からお伝えすると、玄米は体にいいです。しかし一部の人にとっては体に負荷を与えてしまう可能性もあります。 全体的に見ればメリットは多いので、積極的に摂取する ...

2023/9/2

メンズのための「ハイゴリーコーヒー」が驚きの効果?実際に飲んだレビューや口コミを紹介

コーヒーを飲むだけで引き締まった体へと導くと噂の「ハイゴリーコーヒー」を知っていますか? 広告などにでてきて「怪しそう」「本当に効果あるの?」と疑問に思った方も多いのではないでしょうか。 この記事では実際にハイゴリーコーヒーを飲んだ私が、管理栄養士監修のもとその効果や実際のユーザーレビューを詳しくご紹介します。 【監修者】M.N 福井県出身の管理栄養士。 論文や企業から学んだ正しい知識を、誠心誠意をもって情報発信。 過去に書いた記事は300本以上。大手メディアにも掲載多数。 【経歴・実績】 2016年  ...

2023/7/19

【管理栄養士監修】体にいい飴10選!安全で健康的なキャンデーをご紹介!

口さみしくなった時に欲しくなる飴。オフィスのデスクや鞄に入れて気軽に食べられるので、せっかくなら体にいい飴を選んでみませんか。 味だけで選んでいると糖分や添加物を、知らず知らずに摂りすぎて体に悪影響を及ぼすことあります。又、虫歯の心配もありますよね。 なので飴はただ美味しいだけではなく、食べて健康に近づける体にいい飴を選ぶことがとても大切です。 この記事では管理栄養士監修のもと、体にいい飴を紹介していきます。数多くある中から10選ピックアップしたのでぜひ参考にしてみて下さい。 【監修者】M.N 福井県出身 ...

2023/7/17

年上パートの正しい扱い方とは?注意の仕方やトラブルが起きない接し方を解説

新しく入った会社がパートを雇っている場合、年上のパートの方を指導する側に立つことはよくあると思います。 自分が年下の立場で扱い方に困るという方は結構多いです。 また年上パートの中でも40代~50代となると、まったくいうことを聞いてくれないなんてこともあります。 この記事では年上パートの正しい扱い方や、人間関係でトラブルが起きない接し方、そもそもどんな風な気持ちで教育していくべきなのかを解説していきます。 年上パートとの人間関係でよくあるトラブル まずは年上パートとの人間関係において、よく発生するトラブルに ...

2023/6/26

生活・暮らしを豊かにする心構えと行動12選!素敵な毎日を送るために必要な事とは?

他人と比較をしない 自分自身を信じ、他人との比較に囚われることなく、自分の個性と進歩を大切にしましょう。 他人との比較は自己評価を歪め、不必要なストレスを生み出すこともあります。 自分の成長に焦点を当て、自身の道を進むことで、心の平穏と自己実現の一歩を踏み出せます。 早起きをする 朝の静けさと新たな始まりのエネルギーを感じながら、早起きは心と体に多くの利益をもたらします。 早起きによって時間に余裕が生まれ、ゆっくりと自分の時間を過ごすことができます。 また朝のひと時はクリエイティブな活動や目標に向かって計 ...

2023/6/25

自分の部屋にエアコンがない場合はどうする?暑い夏を乗り越えるための方法を解説!

夏寸前なのに自分の部屋にエアコンがないという大問題。 エアコンを設置したいところだけどお金がないとお困りの方に向けて、この記事ではエアコンが自分の部屋にない場合の対処法について解説していきます。 おすすめの冷感グッズや、エアコンを安く購入する方法についても紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。 【監修者】D.Y 家電製品総合アドバイザー 家電製品エンジニア 家電に関することならおまかせ。生活を豊かにする家電をお伝えしてきます。 【経歴・実績】 2006年  電気通信大学を卒業 2006年~ 大手家電 ...

2023/6/24

【画像解説】パソコンを開くとMicrosoft Edgeが勝手に開く!開かないようにする方法を解説

今まではこんなことがなかったのに、いつのまにかパソコンを開くとMicrosoftEdgeが勝手に開く症状に悩んでいる方が多いようです。 この記事ではEdgeが勝手に開かないようする方法について解説していきます。 画像解説!Edgeを勝手に開かないようにする方法 以下の手順でEdgeを勝手に開かないようすることができます。 手順 右上にある3つの点を押す 設定を押す [スタート]、[ホーム]、および[新規]タブを押す Windowsにサインインすると、Microsoft Edgeが自動的に開きますをOFFに ...

2023/5/30

物分かりが悪い人の特徴とは?イライラする時の対処法や、物分かりをよくする方法を紹介!

「普通に考えればわかる」 「なんでそんなことも分からないの?」 「これくらいの気持ちを察してよ」 と物分かりが悪い人とトラブルが起きたことは、誰しも一度は経験があるのではないでしょうか? 物分かりが悪いとコミュニケーションもとりづらいので、できれば相手に物分かりがよくなってほしいものですよね。 この記事では、物分かりが悪い人の特徴や、イライラする時の対処法、そして物分かりをよくするための方法について解説していきます。 物分かりが悪い人とは 物分かりが悪い人とは、他人の言葉や意図を理解する能力が十分に備わっ ...

© 2024 KURAKURA Powered by AFFINGER5