「健康的な食生活を送るためには、適切な栄養素をバランスよく摂取することが大切です。
その中でも体にいいドリンクは手軽に取り入れられるため、食事と同様に積極的に取り入れたいもの。
今回は管理栄養士監修のもと体にいいドリンクどをご紹介します。またドリンクを摂取する際の注意点や、作り方、おすすめのレシピなども合わせてご紹介します。
【監修者】M.N
福井県出身の管理栄養士。
論文や企業から学んだ正しい知識を、誠心誠意をもって情報発信。
過去に書いた記事は300本以上。大手メディアにも掲載多数。
【経歴・実績】
2016年 健康栄養学科の大学を卒業・管理栄養士を取得
2016~年 大手食品会社勤務 主に商品開発に携わる
2021~年 健康に関する情報発信・Webライターとして活動
目次(本サイトはアフィリエイトを含む記事があります)
そもそも体にいいドリンクとは?特におすすめなドリンク5選を紹介
体にいいドリンクとは、身体に必要な栄養素を効率的に摂取できるドリンクのことです
健康や美容に良い影響を与えることが期待されます。身体に必要な栄養素を含み、不要な添加物や砂糖が含まれていないものが望ましいです。
体にいいドリンクの特徴
体にいいドリンクには、身体に必要なビタミンやミネラル、水分、食物繊維が含まれています。
またアンチオキシダントや抗炎症作用があるものもあります。そのため健康や美容に良い影響を与えることが期待されます。
体にいいドリンクはいくつかありますが、ここからは管理栄養士が特におすすめするドリンクを5つご紹介します。
グリーンスムージー
グリーンスムージーは野菜や果物をミキサーにかけて作るドリンクです。
食物繊維が豊富なので腸内環境を整え、便秘解消にも効果的です。また緑黄色野菜に含まれるビタミンやミネラルを効率的に摂取することができます。
ハーブティー
ハーブティーは植物の葉や花、茎、根などを煮出して作るドリンクです。
ノンカフェインのものが多くリラックス効果や睡眠の改善効果が期待できます。また風邪やインフルエンザなどの予防にも効果があるとされています。
フルーツジュース
フルーツジュースは果物を搾って作るドリンクです。
果物に含まれるビタミンやミネラルを効率的に摂取できます。ただし糖分が高いため飲みすぎは肥満のリスクが高まるので注意しましょう。
野菜ジュース
野菜ジュースとは野菜を主原料としたジュースのことです。
通常人間が1日に必要とする野菜の摂取量を補うことができるほど、野菜がたっぷり含まれています。
また野菜ジュースは飲みやすく、栄養価も高いため、健康的な飲み物として人気があります。
その他の体にいいドリンク
野菜や果物、ハーブ以外にも、体にいいドリンクはたくさんあります。
例えば炭酸水やココナッツウォーター、豆乳、アーモンドミルクなどの植物性ミルクといったものです。
炭酸水は腸内環境を整え、豆乳やアーモンドミルクといった植物性のミルクは、ビタミンやミネラルも多く含まれているので、体にいいドリンクとしておすすめです。
-
関連記事【管理栄養士監修】体にいい炭酸飲料とは?毎日飲むなら絶対知っておきたいおすすめ炭酸水を紹介!
一般的に体に悪いとされる炭酸飲料ですが、そのおいしさのあまりどうしても飲みたいという方は多いかと思います。 しかしどうせ炭酸飲料を飲むのであれば、少しでも健康的に飲みたいですよね。 そこでこの記事では ...
続きを見る
体にいいドリンクを選ぶポイント
体にいいドリンクを選ぶ際には、以下のポイントを押さえるようにしましょう。
ポイント
- 砂糖や添加物の含まれていないものを選ぶ
- 新鮮なものを選ぶ
- 自分の体質や目的に合わせて選ぶ
- 量を調節する
砂糖や添加物の含まれていないものを選ぶ
市販のジュースやスムージーには、砂糖や添加物が多く含まれていることがあります。
体にいいドリンクを選ぶ際には、砂糖や添加物の含まれていないものを選ぶようにしましょう。
自分で作る場合は、果物や野菜の甘みで味付けするとよいでしょう。
新鮮なものを選ぶ
体にいいドリンクを選ぶ際には、新鮮なものを選ぶようにしましょう。
野菜や果物は鮮度が落ちると栄養価が低くなってしまいます。
市販のものを買う場合は、賞味期限に注意してなるべく早めに飲むようにしましょう。
自分の体質や目的に合わせて選ぶ
体にいいドリンクを選ぶ際には、自分の体質や目的に合わせて選ぶことが重要です。
例えば、アレルギーがある場合はその原因物質を避けたり、消化不良や便秘がある場合は消化を助ける効果のあるドリンクを選んだりすると良いでしょう。
また、ダイエット目的で飲む場合は、砂糖や添加物の含まれていないものを選び、代謝を上げる効果のあるドリンクを選ぶと効果的です。
量を調節する
体にいいドリンクは健康に効果的ですが、摂取する量には適切な範囲があり、それを守るようにしましょう。
摂取量は飲むドリンクの種類によっても違うので、市販のものであれば適切な摂取量が書かれていることが多いのでチェックしましょう。
また体にいいドリンクは栄養素が多い分、カロリーが高いものもあるのでダイエット目的で飲もうとしている方は飲みすぎには注意です。
体にいいドリンクの効果とメリット
体にいいドリンクには、様々な効果やメリットがあります。
主なメリットとしては主に以下の4つ。
体にいいドリンクのメリット
- ビタミンやミネラルの補給
- 消化を助ける
- 美肌効果
- ダイエット効果
ビタミンやミネラルの補給
体にいいドリンクには、ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
これらは身体の機能を正常に保つために欠かせない栄養素であり、不足すると様々な健康問題を引き起こすことがあります。
消化を助ける
体にいいドリンクは消化を助けることができます。
特にハーブティーや野菜ジュースなどは、食事の前に飲むことで消化を促進する効果が期待できます。
消化器官を刺激して胃酸や消化酵素の分泌を増やすことで、食事の消化をスムーズにすることができます。
美肌効果
体にいいドリンクには美肌効果があります。
特にグリーンスムージーやフルーツジュースには、肌に必要なビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
これらの栄養素が肌の細胞の生成や修復を促進することで、美肌効果が期待できます。
また抗酸化作用がある成分も含まれており、老化やシミ、シワの予防にも役立ちます。
ダイエット効果
体にいいドリンクにはダイエット効果があります。
特にグリーンスムージーや野菜ジュースには、低カロリーなものが多くダイエットに向いています。
また食物繊維が豊富に含まれているため、腹持ちがよく空腹感を抑える効果もあります。
体にいいドリンクの作り方と飲み方
体にいいドリンクは市販でも手軽に手に入れることができますが、市販のものは添加物が含まれていたりするもの多いので、できれば自分で作るのがおすすめです。
ここではおすすめの体にいいドリンクの作り方について簡単に解説していきます。
グリーンスムージーの作り方と飲み方
グリーンスムージーは新鮮な野菜や果物をミキサーにかけたスムージードリンクです。
作り方は簡単でミキサーに野菜や果物を入れ、水や豆乳を加えて撹拌するだけです。
作り方のポイントは野菜と果物の割合をバランスよく取ることです。野菜が多すぎると苦みが強くなり、果物が多すぎると糖分が多くなってしまいます。
グリーンスムージーの飲み方は、作り立てをその時に飲み干すのがおすすめです。時間が経つと酸化して風味や栄養価が落ちるため、作ったらすぐに飲むようにしましょう。
ハーブティーの作り方と飲み方
ハーブティーは植物の葉や花、果実などを煮出したお茶のことで、体に優しいドリンクとして人気があります。
作り方は煮出したいハーブをティーポットやカップに入れ、熱湯を注いで蒸らすだけです。蒸らす時間は、種類によって異なりますが、一般的には2〜3分ほどが目安です。
ハーブティーの飲み方は温かい状態で飲むのが基本ですが、夏場はアイスティーとしても楽しめます。
またハーブティーは冷蔵庫で冷やして保存することもできますが、保存期間は1〜2日程度にとどめましょう。
フルーツジュースの作り方と飲み方
フルーツジュースはいくつかの果物を絞って作ります。自宅で作るためにはミキサーやジューサーを用意しておく方が効率が良いです。
グリーンスムージーと同様に、作ったらその時に飲んでしまうようにしましょう。果物は酸化しやすい特徴があるので、保存にはあまり向いていません。
野菜ジュースの作り方と飲み方
野菜ジュースは、野菜の栄養素を効率よく摂取できる便利な飲み物です。自分で作ることで、砂糖や添加物を控えた健康的な野菜ジュースになります。
【材料】
・にんじん 1本
・セロリ 1本
・キュウリ 1/2本
・トマト 1個
・レモン 1/2個
・生姜 少々
【作り方】
- にんじん、セロリ、キュウリ、トマトを洗って、食べやすい大きさに切る
- レモンを半分に切って、果汁を絞り、種を取り除く
- 生姜は皮をむいて、すりおろす
- 材料をジューサーにかけ、よく混ぜる。氷を加えて冷やしてから飲む
【飲み方】
・1日1杯を目安に飲む
・朝食前や間食代わりに飲む
その他の体にいいドリンクの作り方と飲み方
その他にも体にいいドリンクはたくさんあります。
例えば、ローズヒップティーやジンジャーティー、ココナッツウォーターなどがあります。それぞれのドリンクには、独特の味わいや効能があります。
ローズヒップティーは、ビタミンCを豊富に含むため、風邪予防に効果的です。また肌を美しく保つ効果もあります。
作り方は乾燥ローズヒップを熱湯で浸して、しばらく置いた後に濾して飲むだけです。
ジンジャーティーは体を温める効果があるため、冬場には特におすすめです。
また消化を助けたり、風邪やインフルエンザの予防にも効果的です。
作り方は新鮮な生姜をスライスし熱湯に浸して、しばらく置いた後に濾して飲むだけです。
ココナッツウォーターはカリウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれており、水分補給にも最適です。
またビタミンCや食物繊維も含まれているため美肌効果も期待できます。
市販のココナッツウォーターをそのまま飲むか、果肉を取り出してミキサーで混ぜたり、フルーツジュースとブレンドしたりするのもおすすめです。
体にいいドリンクを効果的に飲むタイミングは?
体にいいドリンクは基本的にいつ飲んでも効果を得ることができますが、より効果的に飲むのにおすすめな時間帯があります。
ここでは体にいいドリンクをより効果的に飲むためにおすすめのタイミングについて紹介します。
朝食に取り入れる
朝食に体にいいドリンクを取り入れることで、1日の始まりを爽やかに迎えることができます。
朝は胃腸が空っぽの状態なので吸収力が高く、栄養素をしっかりと吸収することができます。
朝食のメニューに悩んだ時や時間がない時は、手軽に作れるグリーンスムージーやフルーツジュースを取り入れてみましょう。
おやつに取り入れる
おやつにはついつい甘いものやジャンクフードを選びがちですが、体にいいドリンクを取り入れることで、健康的なおやつタイムを過ごすことができます。
疲れた時やストレスが溜まった時にも、体にいいドリンクを飲むことでリフレッシュできます。
ハーブティーや手作りの野菜ジュースなど、体にいいドリンクを選んでおやつタイムを過ごしてみましょう。
食事中に取り入れる
食事中に体にいいドリンクを取り入れることで、食事の栄養バランスを整えることができます。
特に野菜ジュースは、野菜不足を解消することができるので、食事の際に飲むのがおすすめです。
ただし食事中に大量の水分を摂ると消化力が落ちる可能性があるので、飲みすぎには注意しましょう。
運動前後に取り入れる
運動前後に体にいいドリンクを取り入れることで、運動効果を高めることができます。
運動前には、エネルギー源となる糖質を摂取することがおすすめです。
また水分やミネラルを含むスポーツドリンクを摂取することで、運動中に失われる水分やミネラルを補給することができます。
運動後にはタンパク質を含むドリンクを摂取することで、筋肉の修復や再生を促進することができます。
睡眠前に取り入れる
睡眠前に体にいいドリンクを取り入れることで、質の高い睡眠を促進することができます。
特にリラックス効果のあるハーブティーやホットミルクは、睡眠前におすすめです。
ただし過剰な水分摂取は夜中にトイレに起きる原因になるため、適量を守って飲むようにしましょう。
またカフェインを含む飲み物は、睡眠を妨げることがあるため、避けるようにしましょう。
体にいいドリンクの注意点
体にいいドリンクはいくつか種類があり、それぞれ注意点があります。効果的にドリンクを飲むために押さえておくべきポイントをみていきましょう。
過剰摂取に注意する
体にいいドリンクを取り入れることで、栄養素や水分を適切に補給できますが、摂り過ぎには注意が必要です。
特に果物をたっぷり使ったジュースやスムージーは、糖分が多く含まれているため、過剰に摂取すると血糖値が上がり、太りやすくなる可能性があります。
オレンジジュースや野菜ジュースを大量に摂取することで、カロテンが過剰になり、皮膚が黄色くなる「柑皮症」を引き起こすことがあります。適量を守って摂取しましょう。
アレルギーに注意する
体にいいドリンクにも、アレルギーを引き起こす成分が含まれる場合があります。
例えばピーナッツアレルギーの人がアーモンドミルクを飲むとアレルギー症状が出ることがあるので、材料をよく確認してから飲みましょう。
授乳中の人は医師に相談する
妊娠中や授乳中の人が体にいいドリンクを摂る場合は、医師に相談することをおすすめします
一部のハーブティーやスパイスは妊娠中に避けるべき成分が含まれているため、飲む前に確認が必要です。また、授乳中の人が飲んだドリンクが乳児に影響を与える場合もあるため、医師のアドバイスを仰ぐことが大切です。
以下が妊婦は注意したいハーブティーの種類となります。
レモングラスやローズマリー、シナモン、リコリス、マテ、ジャスミン、ハトムギ
体にいいドリンクに関してよくある質問
最後に体にいいドリンクに関してよくある質問についてお答えします。
Q1. ハーブティーにはどんな種類があるの?
ハーブティーには、ラベンダーやカモミールティー、ローズヒップティーなど、様々な種類があります。
それぞれに、リラックス効果や美肌効果が期待できるものもあります。
Q2. フルーツジュースは市販品でも良いの?
健康に良いフルーツジュースを選ぶ際は、市販品でも糖分の少ないものを選ぶことが大切です。
しかし自分で作ることで、より栄養価が高く糖分の少ないフルーツジュースを作ることができます。
Q3. ベジタブルジュースはどういう効果があるの?
ベジタブルジュースには野菜から取れるビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
特に野菜の食物繊維がたっぷり含まれており、腸内環境を整えたり、美肌効果も期待できます。
今回は体にいいドリンクについて解説しました。
体にいいドリンクを積極的に取り入れることで、より健康的な体に近づけることができます。
ドリンクは手ごろに飲めるので、忙しい人の栄養補給にもかなりおすすめですよ。
今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。
KURAKURAでは、管理栄養士など様々な専門家の監修のもと、暮らしに役立つ情報を発信しています。ぜひまたご覧ください。