今回はSkyPAD3.0の300mm×500mmを購入したので、そちらのレビューや正直なデメリット・感想、そしてネットでの口コミをご紹介します。
SkyPAD3.0の300mm×500mmの購入を検討している方はぜひ参考にしてみて下さい。
どんな商品?
- ガラス製
- 半永久的に使える
- スベスベの使用感
目次(本サイトはアフィリエイトを含む記事があります)
SkyPAD3.0の300mm×500mmの金額は?
SkyPAD3.0の300mm×500mmの金額は2023/11月/12日/時点で、△△円となっています。
(Keepaの画像をスクリーンショットして保存→メディアにいれて挿入)
Keepaから分かる金額の情報を説明してください(ここ1年間価格変動がない、タイムセール時に安くなるなど)
SkyPADは通常時は約14,000円と、マウスパッドの中ではかなり高額です。
しかしセールじは約7,000円で購入することができます。しかしかなり人気がでてきている商品なので、セール時の割引率は今後低くなっていくことが考えられます。
なので1万円以下を切った場合はすぐに購入することをおすすめします。
SkyPAD3.0の300mm×500mmの特徴や商品スペックについて
ここではSkyPAD3.0の300mm×500mmの特徴や商品スペックについてご紹介します。
SkyPAD3.0の300mm×500mmの特徴
SkyPAD3.0の300mm×500mmの特徴としては以下の3つがあげられます。
特徴
- ガラスなので反らない&動かない
- ガラスなので摩耗がすくなく長く使える
- 摩擦がおきにくく、手のつけ根が痛くない
ガラスなので反らない&動かない
SkyPADの特徴はなんといっても「ガラス」であること。これまでゲーミングマウスパッドは、ポリプロピレンか布が主流でした。
ポリプロピレン製の場合、数か月使用していると環境によっては反り返ってしまうことがあります。
その反りによって机との接地面が少なくなり、使用中にマウスパッドがずれてしまうなんてこともよくあります。
これがガラス製のSkyPADに関しては心配がありません。適度な重さがあり反り返ることもないので、ずっと同じ場所でつかうことができます。
ガラスなので摩耗がなく長く使える
ポリプロピレンや布製の場合は、しばらく使っていると摩耗によって滑りが悪くなります。
そのため数ヶ月単位での買いなおしが推奨されています。1枚あたり2,000~4,000円ほどするので、年に3回変えるだけでも結構な費用になりますよね。
これガラス製の場合は摩耗がないため、買い替える必要性がありません。
SkyPADの商品説明にも「一生使える」という訴求があり、長く使えるのはこの商品の魅力です。
実際私も買い替えの手間や費用を理由に購入しました。
摩擦がおきにくく、手のつけ根が痛くない
ポリプロピレンや布製のマウスパッドは手との摩擦もあり、手のつけ根部分が痛くなるということがよくありました。
しかしガラス製のマウスパッドであれば、摩擦がおきづらく現状その痛みはなくなりました。
ずーっとスベスベの状態なので、かなり使い勝手はいいと感じています。
SkyPAD3.0の300mm×500mmの商品スペック
重さ | 1.39kg |
サイズ | 37×3×32cm |
素材 | ガラス |
SkyPAD3.0の300mm×500mmのデメリット!正直な感想をお伝え
SkyPADを実際に使用してみて感じたデメリットをお伝えします。
デメリット
- 初期費用が高い
- 割れるリスクはある
- ロゴは少しダサい
初期費用が高い
先ほどもお伝えしましたが、やはりマウスパッドの中ではかなり高価格帯になると思います。
そのため初期費用は高いのがデメリットの1つになるでしょう。
しかし半永久的に使うことを考えれば、トータルでの費用はかなり安くなると思います。
いろんなマウスパッドを試したいという方にとっては、買い替えチャンスがなくなるのもデメリットではありますが、特にこだわりがない方であれば、ほとんどの人が満足する商品だとおっもいます。
割れるリスクはある
ガラス製なので摩耗がないことがメリットではありますが、反対にポリプロピレンや布では起きない「割れる」というリスクがあります。
ゲーマーにありがちな「台パン」をしてしまった際に割れてしまったり、デスク周りの掃除をするときに不意に落として割れてしまう可能性もあります。
高い商品ではあるので、もし割れた時のダメージはかなり大きいかと思います。
大切に扱えばこのデメリットは発生しませんが、すこしゲームでヒートアップしがちという方は注意しましょう。
ロゴは少しダサい
正直SkyPADのロゴは少しダサいと個人的に思います笑
例えるなら「ダサい」のレッテルを貼られている「バッ〇〇ーイ」みたいな感じです。
無印もしくは、「SkyPAD」の文字だけ書かれている版があれば、間違いなくそっちを購入します。
って思っていたんですが、実際文字だけの商品もあるようです。しかし少しフォントが微妙なので何とも言えない感じになっています。
ゲームする分には特に関係ないところではあるので、よほどのこだわりがなければ特に気にする必要はないでしょう。
SkyPAD3.0の300mm×500mmを使ってみて良かったところ
画像を挿入
ここでは実際にSkyPAD3.0の300mm×500mmを使ってみて、「ここは良かった」と感じたところをお伝えします。
ぜひ購入の参考にしてみてください。ポイントは以下の3つです。
ポイント
- 操作に問題はなし
- とにかくスベスベ
操作に問題はなし
私は10年以上FPS関連のゲームをしていますが、やはり重要なポイントとしては、ちゃんと反応するかどうかです。
布・ポリプロピレンをずっと使っていた身からすると、「ガラス」ってちゃんと反応するの?という心配がありました。
しかし実際に使ってみると、この不安に関しては何の問題もありませんでした。
とくにマウスが飛んだり、反応しないということは起きていません。
そもそもそこがクリアされていないと販売自体ないかもしれませんが、不安と感じる方は要るうと思うので、ここは安心すれば大丈夫だと思います。
とにかくスベスベ
SkyPADはとにかくスベスベです。特に理由もなく触りたくなるような触り心地で、ほんっとにスベスベです。
見た目はロジクールのマウスパッドのような質感なのですが、触り心地や使用感は全然ちがいます。
滑りやすさに関してはロジクールと同等くらいですね。
ロジクールに関しては汗ばんだ時に手首部分が滑りにくくなったりするのですが、SkyPADはそれがありません。
とにかく使い勝手に関してはこれまで使ってきたマウスパッドの中でも群を抜いています。
かなりおすすめできる商品なので、気になっている方はぜひ手に取ってみてください。
SkyPAD3.0の300mm×500mmの口コミやレビューは?どんな評価を受けている?
ここでは「SkyPAD3.0の300mm×500mm」の口コミやレビュー、評価をご紹介します。
他の方がどう感じているかも購入の参考になると思うのでチェックしていきましょう。
ネガティブな口コミ・レビュー
まずはSkyPAD3.0の300mm×500mmのネガティブな口コミから。
このネガティブな意見に関して「これは嫌だな」と思う場合は購入はやめておきましょう。
購入者
購入者
ポジティブな口コミ・レビュー
購入者
購入者
購入者
控えめに言っても最高です!https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R17AU5EAHEKT82/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09MJ5G5Z7参考にしたレビューのURLを貼る">Amazon
ぜひ購入の際の参考にしてみてください。
SkyPAD3.0の300mm×500mmのコスパについて|他の商品はどう?
コスパについては、半永久的に使えることを考えればかなり高い商品だと思います。
現状ガラス製ではトップクラスの性能だと思うので、正直かなりおススメできる商品です。
類似品や他の商品に関してですが、現状ガラス製のゲーミングマウスパッドはあまり販売されていないため、特に見当たりませんでした。
コスパの事を考えると、今後ガラス製の販売を行うメーカーも増えると思うので、そうなった時は要注目ですね。
SkyPAD3.0の300mm×500mmはこんな人におすすめ!
ここまで紹介してきた内容をまとめると、SkyPAD3.0の300mm×500mmは以下のような方におすすめです。
これに当てはまる方は購入するメリットは高いかなと思います。
逆に当てはまらない方は他の商品を考えてみましょう。
ポイント
- 頻繁にマウスパッドを買い替える人
- 滑りがいいマウスパッドを探している方
- どんな人におすすめかを記入3
頻繁にマウスパッドを買い替える人
SkyPADは半永久的に使えるのが魅力的な商品です。そのためマウスパッドの買い替えを行わくてもいいのが嬉しいところ。
頻繁に買い替える人にとっては、かなり費用を抑えることができるでしょう。
滑りがいいマウスパッドを探している方
SkyPADはかなり滑りがいいマウスパッドとなっています。
滑りすぎて逆に使いづらいという方もいるので、もともと滑りがいい方がAIMしやすいという方におすすめです。
布製をいつも使っている方にはあまりおすすめできません。
▼正規品の購入はコチラから
今回はSkyPAD3.0の300mm×500mmについてのレビューをご紹介しました。
SkyPAD3.0の300mm×500mmの購入を検討している方の参考になれば嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。