「親が勝手に部屋に入ってきてイライラする」
「親があれやれこれやれうるさい」
「特に理由はないけど親に対して冷たい態度をとってしまう」
思春期や学生の方は、このように思うことは結構多いかと思います。本当は親に感謝しているけど、実際目の前にするとイライラしてしまったり、冷たい態度をとってしまうなんてこともありますよね。
この記事では、親にイライラする時の対処法をご紹介します。またなぜイライラするのかなども紹介するので、自分が当てはまっていないかもチェックしてみてくださいね。
目次(本サイトはアフィリエイトを含む記事があります)
親にイライラする理由とは
親にイライラするのにはいくつか共通した理由があると思います。ここではその理由を紹介していきます。主な理由としては、
- 自分の部屋に勝手に入ってくる
- 自分のことをわかってくれない
- 当たり前のことを知らないから
- 反抗期だから
このようなものがあります。1つずつ簡単に見ていきましょう。
自分の部屋に勝手に入ってくる
親にイライラする理由として結構多いのが「自分の部屋に勝手に入ってくる」ことです。
家の所有権は親ですから仕方のないことといえばそれまでですが、自分の部屋をもらっている以上、プライベート空間には入ってきてほしくないものですよね。
また自分が出かけている間に、勝手に部屋に入られて掃除をされていたり、「冷房が、暖房が」と何かと理由をつけて勝手に入られることもよくありますよね。
「入らないで」と言っても入ってくるので、それに対してイライラしてしまうのはいたって普通のことです。
自分のことをわかってくれない
多くのイライラはこれが根本的な理由にもなります。自分の部屋に入ってくることにイライラするのも、入ってきてほしくないというコチラの気持ちを分かってくれないからイライラするのです。
他にも、学校で辛いことがあるのにそれを察してくれない、今からお風呂に入ろうとしているのに、「入れ」と言ってくることも、「自分のことをわかってくれない」というのが理由になってきます。
細かいところを言えば、食べたいものが出てこない、行きたいところに連れてってくれない、迎えが遅い、お小遣いが少ないなど、様々な理由がここに集約されます。
自分の気持ちを分かってくれそうな親ですが、親も一人の人間ですから、すべてを分かることはできないものです。
当たり前のことを知らないから
大体親とは20歳~30歳ほど離れていることが多いです。
20年の差というのは、「当たり前」の感覚が全然違います。そのため「なんでそんなことも知らないの」と、無知な部分にイライラしてしまいます。
20年も差があると、学校で習う内容も変わったり、働き方の違いなどもあるので、「古い考え方」にイライラすると言う場合もありますね
反抗期だから
ほとんどの人は思春期・反抗期というものが存在します。反抗期はおもに3~4歳ごろのイヤイヤ期と、中高生の思春期におこる場合が多いです。
反抗期が起こる原因は様々なものがあり、「友人との繋がり」や「将来への不安」などから、精神が安定しないことなどあります。
親からするとかわいい子供のことですから、心配するのは当たり前です。しかし思春期になってくると、「自分一人で考えたい」という時期でもありますから、そのギャップにイライラしてしまうのは仕方のないことです。
親にイライラにする時の対処法
できればイライラはせずに、平穏に毎日を送りたいものですよね。
しかし同じ家の中にいる以上、干渉は避けられないのでどうしてもイライラしてしまいます。
ここでは、親にイライラする時の対象と、そもそもイライラしないための方法をご紹介します。
親のありがたみを知ることが一番大切
親へイライラしてしまう方は、親の存在が当たり前になっている場合があります。
「ごはんを作ってもらって当たり前」
「送り迎えしてもらって当たり前」
「病気の看病をしてもらって当たり前」
確かに親だから子供の面倒を見ることは当たり前かもしれませんが、親も一人の人です。
仕事で辛いこともありますし、年齢から体の痛みや疲れがあります。そのうえでごはんやお弁当を作ってくれたり、送り迎えをしてくれるのです。
もし親が倒れてしまったら、これらをすべて自分でやる必要があります。そうなったときにはじめて感謝すると思いますが、そうなったときにはすでに遅いという場合があります。
親のありがたみを知ることで、イライラしてはいけないという気持ちが芽生えるので、なるべく早く親のありがたみを知ることが大切です。
自分のことに集中する
いわゆる毒親でなければ、自分の子供にはたくましくいい人生を送ってほしいと想い、基本的にはあなたのことを応援しています。
なので、自分が成長できるようなことに集中していれば、あなたにとやかく言ってくることは少なくなります。
できれば「自分の事で集中したいからとやかく言ってくるのはやめてほしい」と、しっかりと伝える方がおすすめです。
親も人間ですから、言われないとわからないこともたくさんあります。なので直接気持ちを伝えた方が、より効果的ですよ。
1人暮らしをする
親へのイライラには、親と関わらない方が賢明です。
なので一人暮らしをするというのは、1つの最適解でもあります。
しかし中高生だとなかなか難しいことでもありますよね。ただ2022年の4月から法改正が行われ、18歳でも親の同意なしで賃貸を契約できるようになります。
なので高校卒業までは我慢して、大学生から一人暮らしをするというのがおすすめですね。
この1人暮らしをすることで、親へのイライラはほとんどなくなります。そして一人暮らしの大変さに気付き、同時に親への感謝の気持ちが芽生える方も多いです。
いろんな意味で1人暮らしはいい経験になるので、できれば全員が経験しておくべきことですね。
毒親じゃないかどうかを確認する
暴力や過保護といったことで、あなたを縛り付けのような状態にする親も存在します。
「あなたの為を想って」ということを理由に支配してくるような親とは、いくら親とはいえ縁を切る覚悟も必要です。
血は繋がってるとしても、ひとりひとりの人生ですから、言いなりになるようなことはあってはいけません。
毒親チェックリストを見てみて、このような親になっている場合は、将来的には独り立ちできるような準備をしておくことが大切です。
今回は親にイライラする時の対処法についてお伝えしました。
思春期だとどうしてもイライラしてしまいますが、それは仕方のないことです。
親へ冷たい態度をとることは構いませんが、感謝の気持ちをずっと持っておくだけで、接し方にもプラスにはたらきます。
今回の記事が少しでも参考になればうれしいです。最後までご覧いただきありがとうございました。
KURAKURAでは、管理栄養士など様々な専門家の監修のもと、暮らしに役立つ情報を発信しています。ぜひまたご覧ください。