世界中の様々な動画を見ることができるYouTube。
YouTubeはレコメンド機能が搭載されており、ユーザーが気になる内容を表示するようになっています。
そのため次々とおもしろい動画が見つかり、ずっと見てしまうという方も多いのではないでしょうか。
しかし同じ動画ばかりを見ていて飽きてしまった。もっと他の動画も見たいけど、同じものばかり表示されてしまう。
と悩む方も結構いるようです。できればそのレコメンド機能をカスタマイズしたいものですよね。
この記事ではレコメンドに表示される動画を変える方法についてお伝えしていきます。
目次(本サイトはアフィリエイトを含む記事があります)
YouTubeのレコメンド・おすすめ動画を変える方法
レコメンド・おすすめ動画を変える方法はいくつかあります。まずはYouTubeを管理しているGoogleの公式ページに記載されている内容を見てみましょう。
- 再生履歴から個別に動画を削除する: 興味のないテーマのおすすめ動画が表示される場合は、以前に視聴したそのトピックに関する動画を削除してみてください。これにより、類似の動画がおすすめされる頻度を下げられる場合があります。
- 検索履歴から検索語句を個別に削除する: 興味のないテーマのおすすめ動画が表示される場合は、入力した検索語句を削除してみてください。これにより、類似の動画がおすすめされる頻度を下げられる場合があります。
- 履歴をオフにする: 今後のおすすめや検索結果に影響しないようにするため、再生履歴や検索履歴が不要な場合は、オフにすることができます。たとえば、個人的に興味のない学校の研究課題で調査するときなどに便利です。終了したら履歴を再開してください。
- 履歴を削除する: 再生履歴および検索履歴全体が自分の興味と合わなくなった場合は、視聴履歴を削除および検索履歴を削除できます。おすすめの方法: 動画をもう一度見るために再生履歴を使いたい場合は、そのような動画を再生リストや [後で見る] に追加しておくと後で見つけられます。
上記の内容を試すことで、レコメンド機能を調節することができるようです。
しかしあくまでも調節の範囲なので、レコメンドが正確に変わるようには時間がかかります。
その期間については正確な情報はありませんが、1~2週間程度は変わらないこともあるでしょう。
もっと手っ取り早く変えたい人や、他の動画を見たい方は以下の内容を試してみてください。
ポイント
- 新しい動画の発見を押す
- シークレットモードを有効にする
- ショート動画で気になるものを長く見たり、いいねする
新しい動画の発見を押す
意外と気付かないのが、YouTubeの上部にある「新しい動画の発見」という場所です。
ここを押すとあなたのレコメンドを制限し、今まで見たことのない動画などが表示されるようになります。
あなたの興味を引き継いだまま、似たようなチャンネルも表示されることもありますが、基本的には見たことのないチャンネル・動画が表示されます。
ここで発見したものの中で、自分が興味のあるものに「いいね」や「チャンネル登録」をすることで、どんどんレコメンドが変わっていきます。
シークレットモードを有効にする
マイページの上部に「シークレットモード」があります。これはアカウントのログイン状態を停止し、履歴などが残らない状態で動画を見ることができるモードです。
これにより、あなたのレコメンドも消えた状態で動画を見ることができます。
これの難点は履歴が残らないため、新しいレコメンドを覚えさせることができないことです。そして、アカウント情報も一時的にログアウト状態になるため、プレミアム会員機能も使えないので、プレミアム会員の方でも広告が表示されるようになります。
その分まったく知らない動画を探すにはうってつけで、ここで探した動画を再度通常の状態で検索をかけていけば、レコメンド機能は調整されていくはずです。
ショート動画で気になるものを長く見たり、いいねする
YouTubeのレコメンドはショート動画も例外ではありません。
明言されているわけではありませんが、レコメンドに影響するであろう項目は、
- 視聴時間
- いいねやコメント、共有などの操作
- チャンネル登録
といったものです。自分が興味あるものに関しては、積極的な視聴やいいねを行いましょう。
今回はYouTubeのレコメンド・おすすめに表示される動画を変える方法をお伝えしました。
瞬時に変更する方法と、少し期間を設けて変更する方法があるので、ぜひ紹介した内容を試してみてください。
今回の記事が少しでも参考になればうれしいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
KURAKURAでは、管理栄養士など様々な専門家の監修のもと、暮らしに役立つ情報を発信しています。ぜひまたご覧ください。