筋肉づくりやダイエットにおすすめなプロテイン。
様々なメーカーからたくさんの味や種類があります。そしてそれぞれ価格も違い、毎日飲み続けるにはコストがかかってしまい財布が苦しいという方も多いのではないでしょうか。
私自身プロテインにそこまでお金をかけるほど余裕がなく、いつも安いプロテインを探していました。
そして安いものは確かにあるのですが、次はまずくて飲み続けれないという問題も発生しました。
結果として味もおいしいのに安いというプロテインを見つけることができたので、今回はコスパ最強のプロテインをご紹介します。
目次(本サイトはアフィリエイトを含む記事があります)
結論:セール時のエクスプロージョンがおすすめ!+格安プロテインを混ぜると◎
先に結論だけお伝えすると、コチラのエクスプロージョンがかなりおすすめです。1Kgあたり
すこし塩味を感じる味わいですが、数多くのプロテインの中でもかなり飲みやすいと感じました。加えてダマになりにくく泡立ちも少ないです。
あと嬉しいのがジップがかなり止めやすいこと。パチッと止めることができるので地味に助かってます。
残念なのがこれでも値上げしてしまった状態ということです。最安の時はなんと3Kgで5,476円と格安でした。
トレーニング仲間の間でも話題になり、一気に需要が高まった商品です。その結果レビュー数はなんと1万越え。評価も4.4とかなり高いです。
安さの理由は広告をうっていないので販促費がかからず、その分価格を安くできているからです。大手のZAVASなどはトップアスリートを起用しているので、その分の広告費が商品にも加わってきます。
有名どころのプロテイン価格比較
ここで有名どころのプロテインの価格比較表をご覧ください。人気のチョコ・ココアフレーバーのプロテインを選出し、1kgあたりで換算しています。
セール時での価格ではなく、定価時で比較をしています。カッコ内はセール時価格を表示します。
メーカー | 価格(1kgあたり:税込) |
エクスプロージョン(今回紹介の商品) | 2,333円 |
ザバス | 4,890円 |
ゴールドスタンダード | 5,496円 |
マイプロテイン | 3,020円 |
VALX | 4,480円 |
REYS | 3,480円 |
MADPROTEIN | 2,980円 |
GronG | 1,993円 |
Be Legend | 4,580円 |
大手メーカーと比べても、エクスプロージョンはかなり安いのが分かるかと思います。
そして実はもっと安いプロテインとしてGronG(グロング)というものがあります。その価格は何と1kgあたり1,933円。
キロ2,000円を切るプロテインは、探しても見つかりませんでした。ちなみに3kgパック(5,980円)購入での1kg換算での計算となっており、1kgパック単体で購入したときは、2,380円となっています。
もちろんケチな私も購入したことはありますが、最終的にエクスプロージョンに落ち着きました。
理由として一番大きいのが「タンパク質」の含有量です。エクスプロージョンとグロングを比較してみましょう。
Grong(グロング) | エクスプロージョン | |
30g(1食)あたりのタンパク質 | 6.2g | 21.0g |
なんとその差は3倍。最初私はあまり成分表を見ずに、安さだけで選んでいましたがこれがダメでした。
とある口コミで「タンパク質が少なすぎる」というのを見てから、これはダメだという理由でエクスプロージョンに戻しました。
ただ注意したいのは私が購入したのは「ウェイトアップ」だったので、そもそもホエイプロテインではありませんでした。
タンパク質を目的とするのであれば、ホエイプロテインを選ぶ必要があります。GronGからもホエイプロテインが販売されており、そちらは29gあたりで21.9gと高タンパク質でした。
しかし値段はエクスプロージョンの方が安かったので、結局エクスプロージョンがホエイプロテインの中でもコスパ最強なのではないかなと思います。
エクスプロージョンの成分に関しては、大手メーカーと比較しても遜色ありません。
メーカー | 価格(1kgあたり:税込) | タンパク質(1食あたり) |
エクスプロージョン(今回紹介の商品) | 2,333円 | 21g |
ザバス | 4,890円 | 19.5g |
ゴールドスタンダード | 5,496円 | 22.5g |
マイプロテイン | 3,020円 | 21g |
VALX | 4,480円 | 22.1g |
REYS | 3,480円 | 21.8g |
MADPROTEIN | 2,980円 | 21.4g |
GronG(ウェイトアップ) | 1,993円 | 6.2g |
GronG(ホエイ) | 2,980円 | 21.9g |
Be Legend | 4,580円 | 20g |
どこのメーカーもホエイプロテインであれば、20g前後になります。
正直なところ1食あたり1~2g程度の差であれば、パフォーマンスにはほとんど影響がないと考えてよいでしょう。
味に関してはゴールドスタンダードやVALXの方がおいしいですが、どうしてもランニングコストが高いので、できるだけ安く抑えたい方にはおすすめできません。
格安プロテインを混ぜるともっと安くなる
この方法は今となってはなかなか難しい方法ですが、たまにホエイプロテインが格安で販売されることがあります。
私は以前「ニチガ」というところのプロテインとエクスプロージョンを混ぜて使用していました。
このニチガのプロテインは、最安の時期だとなんと3kgで4,590円という値段で、1kgあたり1,530円の破格でした。
それが今では8,000円台にまで高騰しているので、この方法は難しいというわけです。
ニチガのプロテインは甘味料や味付けが一切ないので単体だとまったくおいしくなかたのですが、エクスプロージョンと混ぜることでマイルドな味わいになり、美味しくて格安で飲める、本当のコスパ最強プロテインとなっていました。
今ではこの方法はできませんが、新たに格安のプロテインが販売される可能性はあります。1kg単価2,000円を切った場合は業界最安と思って大丈夫です。
もしそんなプロテインが新しく登場した時は、必ず購入しておきましょう!
アフィリエイトのセルフバックで安く買う手も
これは少し面倒な方法ですが、ブログやSNSなどで紹介してお金を稼ぐ「アフィリエイト」を利用して、安くプロテインを購入する方法があります。
全体の流れ
- A8.netで会員登録をする
- セルフバック機能で商品を購入する
- 余裕があれば商品紹介をする
- リンクから商品が購入されると一部報酬がもらえる
流れは上記の通りです。実際のところ紹介しなかったとしてもセルフバック機能は使うことができ、単純にいろんな商品を安く購入することができます。
ただしA8.netに登録されている商品のみになるので、登録されていない商品は購入することができません。今回紹介したエクスプロージョンも対象にはなりません。
例えば世界的に人気な「マイプロテイン」は登録されており、セルフバックも可能です。
初めて購入する場合は、16%引きで購入することができるのです。3,000円のプロテインを購入する場合は2,520円で購入できるというわけですね。
プロテイン意外にもたくさんの商品がセルフバックの対象となっているので、気になっている商品を安く試せることもできます。
気になる方はぜひ登録してみてくださいね。
登録はコチラ⇒A8.net
今回はコスパ最強のプロテインについて紹介しました。
以前はもっと安く購入できたのですが、物価上昇に合わせてどこのプロテインも高くなってしまいました。
厳しい世の中ではありますが、少しでもパフォーマンスが高くて安いものを買いたいものですね。
今回の記事が少しでも参考になればうれしいです。最後までご覧いただきありがとうございました。
KURAKURAでは、管理栄養士など様々な専門家の監修のもと、暮らしに役立つ情報を発信しています。ぜひまたご覧ください。