ライフスタイル

60歳の汚部屋から脱出する方法とは?子供にも喜ばれる整理整頓術を紹介

60代に突入すると長年の生活が重なり合い、家の隅々に物が溜まりがちになります。

部屋が汚くなる背景には、捨てられない想い出の品、まだ使えるという思い、掃除の身体的負担など様々あるでしょう。

この記事ではそんな60代の方々が直面する「汚部屋」の問題を解決するための整理整頓術を紹介します。

掃除が苦手な方でも簡単にできる整理のテクニックから、自分では掃除ができないという方におすすめなサービスまで幅広くご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

60歳は部屋が汚い人は多い?部屋が汚くなる理由

60代は人生の後半であり、これまで様々な経験をしてきたことでしょう。年齢を重ねるごとに物が増え、いつの間にか部屋が物であふれることが多くなり、部屋が汚いと感じる人は結構多いです。実際は他にも理由があるので、ここではそもそもなぜ部屋が汚くなるのかについて解説していきます。

この背景には、想い出深い物を捨てられない心理や、まだ使えるという考えがあるためです。さらに、体力の衰えにより掃除が難しくなり、生活習慣や家庭環境の変化も部屋が乱雑になる原因となります。

60年分の想い出を捨てきれない

先ほどお伝えした内容と重複しますが、多くの60代は長い人生の中で多くの想い出とともに物を集めてきました。子供の成長記録、家族旅行の写真、大切な人からのプレゼントなど、これらすべてが想い出深い物として部屋に残されています。

これらの物を捨てることは、まるで大切な記憶を失うような感覚になり、非常に困難な決断となるのです。想い出の品を手放せないことが、部屋が汚くなる大きな要因の一つとなっています。

そしてこれは誰しも抱く感情であり、想い出として残しておきたいものは無理に捨てる必要はありません。

まだ使えるものがたくさんある

「これはまだ使えるかもしれない」という思いが、物を捨てられない大きな理由の一つです。実際には使用していないにもかかわらず、いつか使うかもしれないという期待から物をとっておくことが多くなります。

これは年代に関係なく起こりうることですが、60代となるとこれまで積み重なってきたものもたくさんあるため、それが部屋を汚く見せる原因となってしまいます。

また60代以降の方には「もったいない精神」を持っている方も多く、物を大切にする考え方が強い傾向にあるでしょう。

この考え方はとても大切ですが、裏目に出てしまって部屋を汚くしてしまうケースも多いです。

身体的に掃除が辛い

年齢とともに、掃除をすることが身体的に辛くなってきます。

60代ともなると筋力や体力が衰えはじめ、重い物を持つことや、体力を消耗する長時間の掃除は掃除をすること自体が難しくなります。

また60代の場合筋力だけでなく、腰痛や肩こり、手足の痛みなどの関節の痛みも強く感じるようになり、体を動かすこと自体が億劫になってしまう人も多いでしょう。

他にも高いところに手が届かなくなったり、低すぎるものも脚を曲げられずに動かせなかったりなど様々な身体的な問題で掃除ができない人はおおいです。

生活習慣や家庭環境の変化

退職や家族構成の変化など、生活環境の変化は部屋の使い方に大きく影響します。

例えば、子供が家を出た後の空き部屋が物置と化したり、趣味のスペースとして使うために物が増えたりします。これらの変化が部屋の汚さに繋がります。

子供が家をでていくだけでなく、孫ができておもちゃが増えて自分が原因ではないところで汚くなるケースも少なくありません。

また60代になると若いときにあった興味・関心に対して身体がついてこなくなり、様々な物事に対して行動できなくなることもあります。

60代後半になると定年を迎え、家で過ごすことが多くなるのも部屋が汚くなる要因の1つと言えるでしょう。

60代のうちに要らないものを整理しておくのが大事

60代になると、これまでの人生で集めた物が部屋に溢れがちになりますが、この時期に整理を行うことは非常に重要です。

不要な物を整理することで、様々なメリットが得られます。それは自分自身だけでなく、家族にとっても有益なことです。

ここでは60代のうちに要らないものを整理しておくことの大切やメリットについて解説していきます。

メリット

  • 子供に感謝される
  • 見られたくない情報を隠すことができる
  • 穏やかに暮らすことができる
  • 想い出を振り返ることができる
  • 健康にいい影響を与える
  • 思わぬ収入になることがある

子供に感謝される

部屋の整理をすることで、最も直接的な恩恵を受けるのは家族です。

60代ではまだ早い気持ちもあるかもしれませんが、そろそろ人生の終着地点が近い年頃になってくるのが現実です。今は健康的でも急に病気にかかるリスクも昔よりは高いでしょう。

万が一亡くなってしまった時、苦しい思いをするのは自分の子供たちです。遺品整理は想像している以上に大変なので、できればキレイに終わらせておきたいところ。

実際のところ70代、80代で始めても問題はありませんが、そうなると今よりも体が思うように動かず掃除ができません。

なのでまだ身体が元気に動く60代のうちに、大半の整理整頓は終わらせておくと自分も楽です。

もし亡くなったときにキレイに整頓されていれば、子供から感謝されることでしょう。その感謝の気持ちを感じることはできないかもしれませんが、「しっかりした人だった」と思われる方が嬉しいものだと思います。


引用元:prtimes

また40歳以上の男女500人に対して終活に関するWEBアンケートをとったところ、親にやってほしいこととして部屋の片付け・不用品処分が1位となっています。

このグラフからも分かるように、子供から望まれていることでもあるので、掃除をする意味は十分にあるというわけです。

見られたくない情報を隠すことができる

これまでの人生で、正直他の人には見せられないものも1つや2つあるもの。

もし急に亡くなった場合、遺品整理の際にすべて見られることになります。自分はこの世にいないから別にどう思われてもいい人は気にする必要はありませんが、すこしでも良く思われたい場合はそういったものは処分しておきましょう。

また月額料金を払っているものや、株式投資など金銭面に関する「ID」や「パスワード」の情報。これらも見られたくないものかもしれませんが、相続に関するものは整理しておくことも大切です。

穏やかに暮らすことができる

物が少ないことで掃除がしやすくなり、部屋全体の清潔感が保たれます。

整理整頓された空間は心の平穏にもつながり、必要な物がすぐに見つかることで、無駄なストレスを感じることを軽減できます。

明確なエビデンスがないとされていますが、ストレスは様々な病気を引き起こす原因と言われているので、こういった小さなストレスから開放されるためにも、整理整頓はとても大切なのです。

想い出を振り返ることができる

不要な物を整理する中で、想い出のあるものを見つけることがあります。

「これを買った時はこんなことがあったな」

「この手紙懐かしい」

「子供から似顔絵をもらった時は涙が出るほどうれしかった」

など、あなたにしかない想い出が眠っているかもしれません。人生を振り返ることは心を豊かにし、感傷に浸ることもできます。

素敵な思い出のものは残しておいてもいいですし、忘れてもいいことはその際に捨ててしまうことで、過去を引きずらずに前に進んでいくこともできるでしょう。

健康にいい影響を与える

部屋が整頓されていると、清潔な空気を保ちやすくなり健康にも良い影響を与えます。

ホコリやカビの発生を防ぎ、アレルギーのリスクを減らすことができたり、整頓されていることにより必要なものをすぐに見つけることができ、ストレスもかかりにくいです。

60代は免疫力が下がっているので、こういったアレルギーに対して抵抗できずに病気を引き起こすこともあるので、できる限りそういったリスクは排除しておくことが大切です。

思わぬ収入になることがある

不要な物を整理する中で、価値のある物を見つけ、販売することで収入を得ることがあります。

古いコレクション品や、使わなくなった家電製品など、意外と需要のある物が眠っていることがあります。

骨董品や美術品などだけでなく、今では漫画やゲーム、プラモデルといったものもプレミアとなっていることもあり、数千円で購入した物が数十万になっていることも少なくありません。

「これ使わないけど売れないかな?」と思うものは一度まとめてリサイクルショップなどに鑑定してもらいましょう。

▼コチラの記事もご覧ください

家の中がきれいだとお金が貯まる!?『お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか』

今年中にできる!掃除・片付けが嫌いでもできる整理整頓術

掃除や片付けが苦手でも、効果的な方法を取り入れることで、整理整頓を進めることができます。

ここでは今年中に汚部屋を卒業できるための整理整頓術についてご紹介します。

今すぐ実践したい整理整頓術

  • 大きいモノから処理をする
  • 3ヶ月まったく使用していないものは捨てる
  • 小物は絶対いる・絶対要らない・迷うの3種類にわける
  • 絶対要らないものは捨てて、迷うものは後から考える
  • 一日一捨で少しずつ捨てていく
  • 粗大ゴミの処分に困るなら「片付け奉行」に丸投げ

大きいモノから処理をする

部屋の整理を始めるにあたり、まずは大きな物から手を付けることがポイントです。

大きな物を処理することで、部屋全体がすっきりと見えるようになり、「整理整頓できている!」というモチベーションUPにもつながります。

家具や大型の家電製品など、使用頻度の低い大物を中心に整理を進めましょう。

このあと詳しく説明しますが、家具・家電など様々なゴミの処分に困ると思いますが、処分が面倒くさい方は、「片付け奉行」に丸投げするのがおすすめです。

3ヶ月まったく使用していないものは捨てる

整理整頓をする際の一つの基準として、「3ヶ月間全く使用していないものは捨てる」というルールを設けることが有効です。

物を捨てられない人は、「いつか使うかもしれない」という考えを強く持つ傾向にあります。

しかし結局のところいつまで経っても使わないので、それは実際のところ捨てるべきものなのです。

その基準となるのが3ヶ月というわけです。例外として、夏しか使わない扇風機などの冷却アイテム、冬しか使わない電気毛布などの暖房器具などは、その季節で使わなかった捨てるようにしましょう。

小物は絶対いる・絶対要らない・迷うの3種類にわける

捨てるべきかどうか判断をつけにくい小物に関しては、3つのカテゴリーに分けて整理を行います。大きな箱などを3つ用意して、

  1. 絶対に必要な物
  2. 絶対に不要な物
  3. 迷う物

の3つに分けてみましょう。

このときに重要なのは1個1個に関して迷わないことです。1個あたり2~3秒で考えることがポイント。

5秒以上考えてもわからないものは、一旦「迷う物」に分類して次の物を処理します。

絶対要らないものは捨てて、迷うものは後から考える

この種類分けが終わったら、「絶対に不要な物」はすぐに処分します。

一方で「迷う物」については、一時的に保留とし全体の整理が一段落した後に再度検討します。

この方法によって無駄なものを処分しつつ、本当に必要なものだけを残していくことができます。

一日一捨で少しずつ捨てていく

「一日一捨」は、毎日少なくとも1つは物を捨てるという方法です。迷う物に分類したものを、1日1個ずつでもいいので要らないと感じるものを捨てていきましょう。

このやり方で大切なのが決して無理してたくさんのものを捨てないことです。

まとめて捨ててしまうと、「この前たくさん捨てたから保留しておこう」という考え方になり、いつのまにかずっと手を付けられずに放置してしまうことになりかねません。

整理がすべて終わった後も、一日一捨の習慣が身についていれば、物が溜まるのを防ぎつつ、少しずつですが部屋を整理することができます。

あくまでも日々の習慣として取り入れることが重要です。

粗大ゴミの処分に困るなら「片付け奉行」に丸投げ

さきほど少し説明しましたが、整理整頓を行うなら必ず問題になるのが「ゴミ」です。

特に大がかりな整理整頓を行う際にでてくる、大型家電や家具などは60代ともなると自分でゴミ処理場に持っていくことも大変かと思います。

こういった物に関しては専門の業者に依頼するのも一つの方法です。

今回紹介する「片付け奉行」は専門のスタッフが家まで来て、不要な物の処分から部屋の整理までを一手に引き受けてくれます。

有料サービスではありますが、自分がやるよりも身体的な負担や時間の節約にもつながり、効率的に部屋を綺麗にすることが可能になります。

片付け奉行利用者の口コミ・レビュー

片付け奉行を実際に購入した人
利用者

引っ越しが控えていたので、無料相談に来ていただいた当日にお任せすることになりましたが迅速に対応してくれて助かりました。急なお願いでも柔軟に対処していただけて安心してお任せすることができました。今後も不用品回収はこちらにお願いしたいです。

片付け奉行を実際に購入した人
利用者

他の業者さんの見積りに不満だったので、片付け奉行さんに相談したところ、納得のいく定額料金だったので安心して依頼させていただきました。粗大ごみの回収も快く引き受けてくれてとても助かりました。丁寧な対応有難うございました。

片付け奉行を実際に購入した人
利用者

他の業者で断られた大型家具の回収を引き受けてもらいました。当日の回収も手際がよく作業が早かったです。お電話で話した以上に量が多かったのですが、オトクなパック料金だったので追加料金もなく引き受けていただけたので助かりました。

片付け奉行の料金プラン

簡単な見積りは以下の通りです。キャンペーンが開催されている期間はこれ以上に安く依頼することもできるので、直接ホームページを見たうえで見積りを出してもらいましょう。

プラン 料金 詳細
軽トラパック 27,500円(税込) 押入れ~1K程度のお部屋
1.5tトラックパック 55,000円(税込) 1R~広めのお部屋
2tトラックパック 68,200円(税込) 家の中やオフィルまるごと
災害時清掃パック ー(税込) 地震、台風、火事などの災害時の清掃も対応
丸ごと清掃パック ー(税込) 戸建てや集合住宅などの大量のゴミ清掃も対応

キレイな部屋を維持するために意識すべきこと

ここまで紹介したことを実践すれば、ある程度部屋をキレイにすることができるでしょう。

しかし大切なのは整理整頓した後。

一度部屋をキレイにしても、維持できれなければまたすぐに元通りです。

ここでは部屋をキレイに保つために意識すべきことや方法をご紹介します。すぐに部屋が汚くなってしまうという方は必ずチェックしておきましょう。

ポイント

  • 日課として数分の掃除をとりいれる
  • 床に物を置かないようにする
  • 定期的にプロに頼む
  • 掃除の負荷を軽減させる工夫をしておく
  • 新しいモノを買う

日課として数分の掃除をとりいれる

毎日決まった時間に数分だけでも掃除を行うことを日課にしましょう。

この習慣を続けることで、部屋が汚くなることを防ぎ、常にキレイな状態を保つことができます。

特におすすめなのは朝です。朝に5分程度掃除を行うだけでも結構キレイになりますし、掃除を行うことで心もスッキリとします。

ちょっと身体を動かすことが軽度な運動にもなるので、健康的なメリットもうけることができますよ。

掃除の負荷を軽減させる工夫をしておく

毎日の習慣が大切とはいえ、掃除は面倒と思う方がほとんどだと思います。そこで大切なのが掃除の負荷を減らすための工夫です。

例えば掃除しやすい移動が簡単にできる収納ボックスを使ったり、毎日決まった時間に床掃除をしてくれるロボット掃除機の活用など、掃除を簡単にできる環境を整えることがポイントです。

また掃除用具を使いやすい場所に置くことで、掃除のハードルを下げることも1つでしょう。

床に物を置かないようにする

部屋が汚くなる人の特徴にあるのが「床に物をなんでも置く」ということです。

床に物があるとそれだけで部屋が汚く見えてしまい、視覚的に部屋が狭く感じる事にも繋がりストレスとを感じる場合があります。

それだけでなく床に置いたものでつまづいて転倒するなど、身体的なリスクも高まります。

床に物を置かないだけで、掃除機掛けも楽になるので、できるだけ床におかないように心がけましょう。

また掃除ロボットを導入した場合、床に物があるとうまく動かないことがあるので、しっかり動いてもらうために床をキレイにしておかないといけません。

その「キレイにしておかないといけない」という心理的効果によって習慣づけることもおすすめです。

定期的にプロに頼む

年に数回はプロの清掃業者に依頼して、徹底的な掃除を行うのも一つの方法です。

特に窓や高い場所の掃除、カーペットのクリーニングなど、自分では手が届かない部分の清掃はプロに任せることで、部屋をより快適な空間に保つことができます。

おすすめ代行サービス

業者によって料金は違いますが、家中をまるっとお掃除をお願いする場合は、税込22,000円となっています。

掃除だけでこの料金と思うかもしれませんが、面倒くさい水回りやお風呂のカビ汚れなどすべてやってくれるので、面倒くさい方にとっては3カ月~半年くらいに1回のペースでお願いするのもおすすめです。

ダスキン利用者の声

ダスキンを実際に利用した人
利用者

土日も仕事で忙しくなり、いい加減な掃除しかできず、ただただ部屋が汚れていくばかりであることに危機感を覚えてお願いしました。 お風呂、トイレ、洗面所について、カビや水垢を落としていただいて、とても綺麗に美しくなり感激をしています。 部屋についても、きっちり掃除をしていただけているので、通常の掃除がとても楽ですし、1ヶ月に一度きっちり掃除をしてもらえるということはとても安心できます。

ダスキンを実際に利用した人
利用者

年をとった両親の為に、2週間に一回の頻度で、お願いしています。 他人にお掃除をしてもらうことに抵抗を示していた母も、 あまりにもピカピカになったので、すっかり気に入り、 お友達にもお掃除に来てもらっていることを自慢するだけでなく、 「あなたもした方が良いわよ!」って、お勧めしています。 何歳になっても、清潔で綺麗な空間で過ごして、元気で長生き してほしいと思っております。ダスキンさんありがとうございます。

60代の掃除をサポート!掃除・収納が楽しくなるおすすめグッズ

60代の方々にとっての掃除は肉体的に負担が大きいこともあるでしょう。

そこでここでは掃除がより簡単で楽しいものになるような、おすすめの掃除グッズをご紹介します。

高齢者の方々も使いやすい軽量で操作性の高いものから、自分が動かなくても掃除をしてくれるお掃除ロボなど様々紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

夢の物 6枚セット マイクロファイバー掃除手袋

60代を過ぎるとモップなどの操作が億劫になってくる人も増えてくると思います。

そこでおすすめなのが「夢の物 6枚セット マイクロファイバー掃除手袋」。

自分の手がモップになるみたいなもので、細かい作業をする上ではとても便利な商品です。

洗濯して何回でも使えるので経済的なところも嬉しいポイント。お掃除の時にはもっておくときっと役立ちますよ。

購入者のレビュー

夢の物 6枚セット マイクロファイバー掃除手袋を実際に購入した人
購入者

配達されたその日の夜に、何気なく手袋をはめて試しにブラインドのお掃除をしていたら面白い位に埃が取れ、楽しくなり深夜まであちこち手袋で掃除に没頭してしまいました。少し高いな〜と悩んでましたがもう一セットリピートしたい位便利なグッズです。高い照明の上も撫でるだけで埃が取れます!
洗濯してどのくらい持つか調べてリピート購入させていただきます!

お掃除ロボット「ルンバ」

毎日のようにほこりが溜まる床。雑巾がけやモップ掛けが面倒という方は、お掃除ロボットのルンバに任せるのがおすすめです。

時間設定をすれば、毎日決まった時間に床掃除をしてくれます。寝ている間やお出かけしている間に設定することも可能なのが嬉しいポイント。

注意したいのは床にケーブルや荷物などがあると、動作が停止したり、その場所は掃除してくれないなどのトラブルが発生することです。

そうならないためにも、意識したいところでも説明した「床に物を置かない」ということが重要になります。床に物を置かなければ、それだけでも部屋をキレイさを維持ししやすいですし、掃除ロボットを導入した際は、スムーズに掃除を行ってくれます。

購入者のレビュー

ルンバを実際に購入した人
購入者

ロボット掃除機は初期のルンバ以外は使ったことなく、新しく最新式を買おうと思い今回買いました。前のルンバは少しの段差も登れなかったが今のは登れ、しかも吸引力がアップしていて驚きました!
ただ少しだけ言いたいことがあるとすれば、たまにゴミを吸い込んでない時があるのとカーペットの置き方やものによってはルンバの右前についてるハケ?みたいなのが引っかかりカーペットが凄いことになることくらいです。

窓掃除ロボット「エコバックス」

なかなか手を付けることができないのが窓掃除。特に大きな窓の場合は高いところが届かないなどが原因で、まったく掃除できないという方も多いのではないでしょうか。

今では窓掃除専用のロボットも販売されており、洗剤と電源を用意するだけで窓掃除を自動で行ってくれます。

自分でやると水垢などが残ったりしやすいですが、ロボットの場合はそういったリスクも最小限に。キレイな窓は普段の生活の気分も上げてくれますよ。

購入者のレビュー

エコバックスを実際に購入した人
購入者

ディープモード2回だとかなり時間かかりますが、四年越しの汚れも綺麗になりました。
シングルベッドサイズの窓1枚をパッドを両面使って、途中で洗浄液継ぎ足し有り。
なかなか終わらなかったけどピカピカ。
電源取るために窓あんまり開けたくない時期は高速モードでやるしかない。
人力でどうしてもやりたくない人向けな気がします。

キャスター付きの棚

キャスター付きの棚は掃除の時に簡単に移動させることができるので、歳を重ねて物の移動が大変になってくる年代にはおすすめです。

今回は棚を紹介していますが、ありとあらゆる重たいものはキャスター付きにしておくと、模様替えの際も便利です。

一方で注意したいのは、災害が起きた時に転倒などしないような工夫です。

上のようなキャスターロックを購入しておくことをおすすめします。

購入者のレビュー

キャスター付きの棚を実際に購入した人
購入者

折りたたみタイプの棚は店舗型の家具店では見なかったので、良いかも!と思い購入しました。
デザインも悪くないし、軽い、移動が楽、設置もすぐ出来ました。満足しています。

平台車

既にあるものをキャスター式にしたいという方におすすめなのが平台車です。

加湿器・除湿器などの家電など、動かすには少し力がいるものを簡単に移動させられるようになります。

他にもビールケースやペットボトルの箱などの移動にも使えるのが嬉しいところ。天板が滑りやすいといった問題があるのが注意点で、載せるものが滑りやすいものに関しては滑り止めなどを敷いておくことをおすすめします。

購入者のレビュー

平台車を実際に購入した人
購入者

薄いです、プラスチック製の同ジャンルの半分ほど。
プラスチックの運搬用の様なみすぼらしさもないです。
無垢材や集成材ではなくシールぽいので木目はしょぼいですが
プラに比べたらかなりマシ 薄いので見栄え悪くなりませんタイヤが小さいので動きは悪いですが
用途的には運搬用ではなく、空整や空調といった家電や植木鉢など置くタイプなので
簡単に動かないのはむしろ良いのでは
持つところがないのでDIYでハンドルを付けて利用しています。

家中どこでも使える!「99.9洗浄スプレー」

人気番組「有吉ゼミ」で紹介されてから話題になり、人気を集めている99.9(キュッキュッキュ)。

水垢やカビ、油汚れ、お風呂掃除にトイレ掃除などありとあらゆる生活雑貨に使うことができるのが魅力の商品です。

その使い勝手の良さから、場所によって洗剤を変える手間がなくなり、掃除への気だるさを軽減してくれます。

効果自体もテレビで取り上げられるほどの実力を持っており、高評価レビューもたくさんあります。少し高いのがネックですが、とりあえずなんでも使える洗剤が欲しいという方にはおすすめの商品です。

購入者のレビュー

99.9洗浄スプレーを実際に購入した人
購入者

お試しで1本、購入させて頂きましたが、
あまりにもキレイになり、
あっという間に1本無くなってしまったので、その日のうちに追加で注文しました!
ホントによく落ちます

紹介したグッズを使って、部屋のキレイさを維持しましょう!

難しいと感じる場合は、やはり業者にお願いするのがおすすめです。

まとめ

60代の部屋の汚れは、人生の積み重ねがもたらす自然な結果の一つです。

しかし適切な整理整頓を行うことで、より快適で健康的な生活を送ることが可能です。

整理整頓を行うことのメリットは自分自身だけでなく、家族にとっても大きなものがあります。日々の習慣を見直し、定期的な掃除を心がけることで、キレイな部屋を維持することができます。

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。

KURAKURAでは、管理栄養士など様々な専門家の監修のもと、暮らしに役立つ情報を発信しています。ぜひまたご覧ください。

-ライフスタイル

© 2024 KURAKURA Powered by AFFINGER5