家の壁が薄く、隣にいる兄弟や家族に声やゲームなどの音が漏れてしまう。
もしくは隣の部屋からの音がうるさいから、防音にしたいといった悩みがある方は結構多いのではないでしょうか。
この記事では、自分の部屋を防音にしたいという方に向けて、おすすめの方法をご紹介します。
目次(本サイトはアフィリエイトを含む記事があります)
自分の部屋を防音にするための費用はどれくらいかかる?
自分の部屋を防音にするには、どれくらいの防音レベルにするかで費用が変わってきます。ここでは簡単にレベル別に費用をご紹介します。
完全防音:200万~400万
ピアノやギターといった大音量の楽器でも防音するレベルとなると、数百万の費用が掛かってきます。
壁に防音材を設置するだけでなく、窓やドア、床なども防音設備に変える必要があるので、費用はかさみます。
部屋の広さによっては、これ以上の費用が掛かる場合もあるので、よほど資金がない方はおすすめできませんね。
中レベルの防音(声が漏れないレベル):10万~100万
ゲームの音や友人としゃべる際の声を遮断したいという方は、このレベルの防音設備を整えるのがおすすめです。
よほど大きな楽器を使わなければ、声が漏れることはありません。
金額幅があるのは、壁の両方や床を行う必要があるのかなどで違ってくるからです。片方の壁だけという場合は、費用を削減することができます。
低レベルの防音(声がほとんど聞こえなくなるレベル):3万~7万
ちょっとしたテレビの音や喋り声を防音したい、小さくしたいというぐらいであれば、このレベルの防音がおすすめです。
もともとの壁の厚さなどによっては、防音設備をとりいれても少しは漏れてしまう場合があります。
気持ち音を小さくするレベルにはなるので、できれば中レベルの防音を目指すのがおすすめです。
自分の部屋を防音にする方法
ある程度の費用が分かったところで、実際に部屋を防音にする方法をご紹介します。
防音の部屋にするには、基本的には音をいかに吸収するかがカギになってきます。
音は空気や物体の振動が鼓膜に伝わって聞こえると言う仕組みなので、その振動を抑えることが防音につながります。
壁に防音材を設置する
まず基本的なのが壁に防音材を設置することです。
設置方法は簡単で、
このような吸音材・防音材を両面テープで壁に貼り付けるだけです。
理想は壁全体に貼ることですが、費用を軽減させたい場合は、一部分に設置するだけでも効果が表れます。
防音性のある扉に変更する
ドアが薄い場合、そこから音が漏れることはよくあります。
そのため壁に防音材を設置しても漏れてしまうこともあるのです。
なんで扉を防音性のあるものに変更することも大切です。工事なども必要になるので比較的費用は高めになります。
費用をかけられない場合は、
このような隙間テープを使って音漏れを軽減させるのがおすすめですね。
床に防音のカーペット・クッション性の高いカーペットを敷く
続いて床です。二階に自分の部屋がある場合、歩く音や、声の振動が床を伝って下に伝わります。
一階からも同様な理由で音漏れしていしまいます。
なので防音素材のカーペットや、クッション性の高いシートを床に設置するのがおすすめです。
窓に吸音材やカーテンなどを設置する
4つ目が窓に吸音材やカーテンを設置することです。音は壁やドアだけでなく、窓からもよく漏れます。
なので防音性を高めるなら、窓にも吸音材を設置するのがおすすめです。一見意味がなさそうにおもうかもしれませんが、カーテンも防音対策になります。
試しにカーテン越しに声をかけたりすれば、声が聞こえにくくなることがわかると思います。お店などでもアクリル板越しだと音が結構聞こえなくなることがありますよね。
あれと同じことがカーテンでも起きるのです。ちょっとした仕切りを取り入れるだけでも防音性はあがるのです。
自分の部屋を防音にするためにおすすめの防音グッズ
防音にする方法を知ったところで、最後に自分の部屋を防音にするためのグッズをご紹介します。
比較的手ごろなものをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。
YOPIN 吸音材
まずおすすめなのがYOPINの吸音材です。設置のしやすさと手ごろな価格で多くの人から高評価を得ています。
壁の吸音材としてはこのYOPINの選択で間違いないでしょう。
applejack 吸音シート
続いておすすめなのがapplejackの吸音シートです。YOPINのものよりシンプルなデザインなところがポイントです。
価格もYOPINより手ごろですが、防音性のレベルはYOPINのほうが高めです。もともとの壁の防音性が高ければコチラでも大丈夫ですよ。
AutoGo 吸音材 壁
続いてAutoGoの吸音材です。壁にも設置できますが床への設置におすすめです。
防音だけでなく、冷暖房の効果もキープすることができますよ。
YoTacheすき間テープ
続いてYoTacheの隙間テープです。窓や扉など、隙間があるとこに貼り付けることで、防音効果を高めることができます。
これだけで防音するというのは厳しいですが、ここまでに紹介した防音材と合わせて使用することでその効果を高めることができますよ。
防音室
最後が防音室です。特に通話をしながらゲームをする方は、このような防音室がおすすめです。
費用はかかりますが、より確実な防音設備が欲しい方にはおすすめです。
今回は自分の部屋を防音にするための方法をご紹介しました。
出来れば自分の声や生活音は、人に聞かれたくないものですよね。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼コチラの記事もおすすめです