キャンプするのに欠かせないアイテムの1つ「シュラフ」。
その中でもNANGA(ナンガ)のダウンシュラフは、高級品に分類しキャンプ界隈でも注目のブランドです。
今回はそのNANGAから販売されている600STDについて、使用感などをご紹介していきます。
目次(本サイトはアフィリエイトを含む記事があります)
NANGA600STDとは?
まずNANGAの600STDとはなんなのでしょうか?
NANGAのダウンシュラフは、
・STD
・DX
・UDD
・SPDX
といったように種類があります。STDはスタンダードの略でオーソドックスな仕様になっています。
他のUDDなどは撥水加工がされており、厳しい状況化においても機能性を十分に発揮できるようになっています。
そして600STDの600は、ダウンの量を指します。
なので600STDは600gのダウンが入っているということになります。
NANGA 600STDを実際に使ったレビュー
NANGAの600STDを最初開けた時は、想像以上にぺちゃんこでした。
初めてのダウンシュラフでしたが、しばらく時間が経てばふんわりとなりました。
地味にいいなと感じたのが、シュラフを噛まないように工夫されているチャックです。
これのおかげで、暗闇の中でジップを適当にあげても噛みませんでした。
かなり雑にやってしまうと噛むこともありますが、ある程度慣れれば特に問題はありません。
実際にこの雪の中で使用しました。この時の気温は寝る時間帯は0~2℃ほどでした。
600STDの快適使用温度は-6℃なので、許容範囲の気温となっています。
使用した結果汗をかくほど暑かったです。ただし自分が使用しているコットが安価なもので、地面との距離が近いこともあってか、背中は少し寒さを感じました。
コットのしたに枯れ葉や、他に寒さを遮断するものを置けば氷点下でも使えるなと感じました。
春や秋はちょっと暑いとおもいますが、ジップを広げて掛け布団として使えば問題なく使用できると思います。
収納はダウンが偏らないように、あえて適当に詰め込めばだれでも簡単に収納可能です。
すごく肌触りのよいバッグなので、簡易的な枕にもなります。
NANGAの600STDはどこで買う?
NANGAの600STDはAmazonで購入可能となっています。ですがもし購入するなら、ナンガ800STDをおすすめします。
価格は高くなりますが、保温性能が高くなるのと、なにより足先が広くなっているので寝心地が良いからです。
600STDの購入のあとに店頭で存在を知りましたが、こっちを買っておけばよかったなと思っています。
▼購入はコチラ
NANGA 600STDを1年以上使ってみたレビュー・羽毛抜けはある?
600STDを1年以上使用してみたレビューをお伝えします。
羽毛の抜けは若干ですがあります。しかし気になるというほどではありません。
羽毛のヘタレもいまのところないので、保温力に大きな影響はないといった形です。