「まだ読んでいない本があるのに本屋さんに行ってしまう・・・」
「読書している人をみるとついついタイトル見てしまう・・・」
など読書好きならではの「あるある」ってありますよね。今回は読書好きがついやってしまうあるあるや、読書が苦手という方に当てはまるあるある、「そんなとこまで!?」とクスっと笑えるあるあるなどをご紹介します。
「わかるな~」というものがあれば、ぜひシェアしてくださいね。それでは見ていきましょう!
▼本好きの方必見!読書に関するよく読まれる記事
【監修者】S.T
年間300冊以上本を読む読書家。
得意ジャンルはビジネス・文学・歴史。
暇なときはKindle Unlimitedで本を読み漁っている。
おすすめ本は「バビロン大富豪の教え」
【経歴・実績】
2016年 京都大学 理学部卒
2016~年 大手化学メーカーに就職・勤務
2021~年 趣味の読書を中心にWebメディアにて情報発信
目次(本サイトはアフィリエイトを含む記事があります)
読書あるある➀1から10まで読まないと気が済まない
ビジネス書など本にもよりますが、最近では本は全部読まなくてもいい、読みたいと思うところだけ読めばいいという考えも増えてきました。
ですが飛ばしてしまうとなんだかもったいない気がして、気が済まないというあるあるです。
読書あるある➁しおりがなくカバーをしおり代わりにする
しおりがなくて、本のカバーの折り込み部分をしおり代わりにしたことはありませんか?
そうするとだんだんカバーの折り込み部分が膨れてしまうなんてこともありますよね。
本を綺麗に保ちたいひとは「信じられない!」と思うかもしれませんが、あまり気にしない人は結構やっちゃうあるあるですね。
読書あるある➂付箋がなくてページの角を曲げちゃう
本に付箋を付ける派付けない派に分かれますが、その付ける派の中でも、ページの角を曲げて付箋代わりにする方もいます。
これも本を綺麗に保ちたい人には理解し難いかもしれませんね。
気づいたら折り目だらけで、どこが大切かわからなくなるなんてこともあるあるです。
読書あるある④読み切っていない本があるのに次の本を買っちゃう
なんで読んでない本が家にあるのに、
本屋に行って本を買ってしまうん?#読書あるある pic.twitter.com/CknIcmbHU1— ことぶき (@honsiru11510) August 29, 2021
まだ今読んでいる本があるのに、読みたい本が見つかってしまい、つい購入してしまうのも、読書好きあるあるの1つですね。
むしろ読んでない本があるのにも関わらず、次の本を購入してしまう方もいるのではないでしょうか?
次々と読みたい本が出てきて、そしてそのまま読まずに終わってしまうなんてことも…
読書あるある⑤人が読んでる本が読みたくなる
カフェや電車の中、会社内で誰かが読んでいる本など、人が読んでいる本を読みたくなるのもあるあるです。
タイトルが気になってつい覗き見してしまうなんて方もいるのではないでしょうか。
特に憧れの人だったりすると、よりその気持ちは高まってしまいますよね。
読書あるある⑥いつもと違う図書館にいくと興奮する
読書好きにはたまらない図書館。いろんな本が置いてありますが、それは図書館によっても様々。
雰囲気や環境なども全然違うので、初めて入る図書館はわくわくと興奮がすごいですよね。
読書あるある⑦電子書籍より紙派
電子書籍が一般化してきましたが、まだまだ紙派という方多いのではないでしょうか。
「紙の方が読んでる感がある」
「電子書籍はなんとなく頭に入らない」
と感じる声もありますね。
電子書籍もだいぶ読みやすくなりましたが、「自分は紙派だな〜」と思うのはあるあるではないでしょうか。
読書あるある⑧カフェで読書してる時の自分が好き
読書はいろんなところでできますが、カフェが1番好きという方も多いのではないでしょうか。
コーヒーを飲みながら、優雅に読書をする。そんな自分に酔いしれてしまうなんてこともあるあるだと思います。
読書あるある⑨ブックオフのセールが年始行事になっている
ブックオフのセールに行くことが、年始の行事になっている#読書あるある pic.twitter.com/w61gPsi1SF
— moto@小説×実用書 (@moto_book1) January 2, 2021
本屋好き御用達ブックオフ。中古本がかなりやすく手に入り、100円で良本に出会えた方も多いのではないでしょうか。
そんなブックオフは年始に20%セールを行います。かなりお得に本をゲットできるイベントなので、本好きはたまらないシーズンとなります。
年末は買い取り強化を行っているので、いらない本を年末に売って、新しい本を年始に手に入れるという流れが最高におすすめです。
読書あるある⑩表紙が硬い本が嫌い・好き
分厚めの本だと、それに合わせて硬い表紙の本もありますよね。
これが読みにくくて苦手・嫌いというのがあるあるです。
それとは逆にこの厚みが好きという方もいます。
意見は食い違えど、表紙の硬さについては多くの方が考えたことがあるのではないでしょうか。
読書あるある⑪半分以上読んだところでしおりに気付く
本を半分以上読んだところでスピン(しおり紐)の存在に気づいた。#読書あるある pic.twitter.com/mG0uejwfRZ
— ✳☆★モチコ★☆✳ (@mochicco69) May 28, 2019
しおりがないので、自分が持っているしおりで代用したり、カバーで代用したりする方もいると思います。
それで読み進めていると、真ん中あたりでしおりがある・・・なんてのはかなりのあるあるですよね。
「一番最初に挟んでおいてくれ!」と嘆いた人もかなり多いのではないでしょうか。
最初にパラパラっとページを開くことで対策が打てますよ。
読書あるある⑫本屋+カフェスペースの神具合に興奮する
本日のコーヒー+ケーキ(タリーズ)
ここはTSUTAYAと隣接しててTSUTAYAの本を買わなくても持ち込めるという素晴らしいカフェ。#タリーズ #タリーズコーヒー #tullys #tullyscoffee #本日のコーヒー #コーヒー #珈琲 https://t.co/10V3FykygN pic.twitter.com/BF6JVOKlqD— コンビニスイーツ博士🍰 (@s_convenisweets) January 31, 2019
TSUTAYAとTULLY'S COFFEEのカフェ併設型本屋が近年増えてきましたよね。
無料で2冊まで読めたり、おかわりコーヒーがお手頃になったりなど、カフェ好き・読書好きにはたまりません。
読書あるある⑬表紙が違うだけで同じ本を買ってしまう
またやってしまった…💦文庫本と単行本では表紙が違うから、「あ、まだ読んでないやつだ!!」と思いこんで、同じ本買っちゃうパターン…💦#読書 #読書好きと繋がりたい #読書あるある #重松清 pic.twitter.com/d2L8Dikruy
— めぐみ読書垢 (@PfZd4o8yhZXmCN8) March 13, 2021
「同じ作家の作品だ!」と思って購入すると、表紙が違うだけで、中身が全く一緒な本を購入するのはプチあるあるだと思います。
タイトルがちょっとだけ変わっているものもあるので、うっかり間違えてしまった経験がある方もいると思います。
文庫本と単行本でも表紙が違ってくるので、しっかりと確認することが大切ですね。
読書あるある⑭読書好き同士でも話が合わないことがある
読書が趣味といっても、ジャンルは様々。全く小説には興味がない。ビジネス書なんか読んでも意味がないと、割り切っている方もいます。
その場合、同じ読書好きといっても、まったく話が合わないなんてこともあります。
互いにそのジャンルの良さを讃えられるのが理想ですね。
読書あるある⑮結局大賞作品はおもしろい
へー、大賞作品ね。
好みじゃなさそうだけど、一応読んどくか。
⇒めちゃめちゃ良い!!#読書あるある pic.twitter.com/T9KjslOA8f— moto@小説×実用書 (@moto_book1) December 1, 2020
あんまり興味のないジャンルでも、大賞をとっている作品だからという理由で読んでみると、結局おもしろいと思うのもあるあるですよね。
やはり大賞をとるだけの理由がそこにはあります。興味のないジャンルを読んでみると世界が広がることもあるので、大賞作品から新しいジャンルに挑戦するのもおすすめですよ。
読書あるある⑯読むときにちょっと前から読み返す
昨日読んでいた内容すら忘れてしまい、ちょっと前にさかのぼって読むのもあるあるですよね。
特に小説なんかは、なんでこうなったっけ?と思うことも多く、だいぶ前に戻ってしまうこともあるかと思います。
戻ることに抵抗がある方もいるかもしれませんが、理解することが大事なので、たまには戻るのもおすすめですよ。
読書あるある⑰日が空くと読まなくなっちゃう
読書あるある
2日ぐらい本読まないと全然読めなくなっちゃう#読書#読書あるある#読書好きな人と繋がりたい
— エコスバーの読書部屋 (@Ecosbar3Ecosbar) February 7, 2022
読書が好きではないけど習慣化したい人あるあるになります。せっかく毎日読む習慣をつけても、飲み会に誘われたり、旅行でしばらく本を読めないと、そのまま読まなくなってしまう、なんてこともありますよね。
読書の習慣づけはかなり良い習慣なので、出来るだけ毎日読むよう努力したいですね。
読書あるある⑱何冊も読んでいると、読むべき場所と読まなくていい場所が分かる
読書を重ねて何冊も読んでいると、本のどこに重要な事が書かれているのかがわかるようになるのもあるあるではないでしょうか。
ちょっと読んでいると、「あ、ここは読まなくてもいいな」と判断できるので、次々と本を読めるようになります。
一朝一夕で習得できるものではありませんが、読書好きならきっといつの間にか手に入れているはず...。
読書あるある⑲付箋をつけすぎてなにがなんだかわからなくなる
付けすぎて付箋の意味がない☺️
記憶に留める読書を心がけます🌄#おは戦30910sk #読書 #読書あるある#ないか pic.twitter.com/JJj9wKX21R— ゆんころりん@中年 (@chikyupapa3) September 9, 2021
特にビジネス書や自己啓発系などの本質は、重要なところに付箋を貼りますよね。
しかし良質な本だと、重要なところが多すぎて、読み終わる頃には付箋だらけ!なんてことも…。
結局はどれが重要かわからなくなってしまうので、もう一度付箋のところだけ見直して、本当に重要なところを再確認するのがおすすめですね。
読書あるある⑳人の家・部屋に入ると本棚を見ちゃう
人の家や部屋に入った時、ついつい本棚をみてしまう方も多いと思います。
読んでいる本でどんな人かも想像しやすいので、逆に言うと本棚はしっかりと整理しておかないと、悪印象が出てしまう場合があります。
あまりジロジロ見られるのが嫌という方もいると思うので、ほどほどにしておくことが大切ですね。
読書あるある㉑速読に挑戦するけど無理
速読には挑戦したが
諦めた。
というより、
じっくり読みたくなってしまう。#読書あるある#ブックオフあるある#読書好きと繋がりたい#読書好きな人と繋がりたい#本好きな人と繋がりたい— PAPANDA@20年8月からリアルパパ (@kaoboonio) February 11, 2022
読書好きであれば、誰しもできるだけ早く読んで、たくさんの本を読みたいと思うはず…。
そこで一度は「速読」というものに触れるけど、結局無理で諦めてしまう。なんて経験をした方も多いと思います。
最終的には「本はじっくり読む方がいい」と結論づけるなんてこともありますよね。
▼本好きの方必見!「本を安く買う方法」
今回は読書あるあるをご紹介しました。自分に当てはまるものはいくつありましたか?
おもしろいものがあったり、自分と全く一緒と思ったものがあれば、ぜひ下のボタンからシェアしてくださいね!