「図書館や学校では集中できるけど、自分の部屋では集中できない」
という方は意外と多いのではないでしょうか?実はそれ、とある「やってはいけないこと」をしているかもしれません。
今回はそのやってはいけないことと、自分の部屋で集中できるためにするべきことをご紹介します。
目次(本サイトはアフィリエイトを含む記事があります)
自分の部屋で集中できない人がやってしまっているダメな事
自分の部屋で集中できない人は、いったい何が原因なのでしょうか?それは主に以下の3つ。
・スマホやテレビなどが近くにある
・部屋が汚い
・食べ物がある
1つずつ見ていきましょう。
スマホやテレビなどが近くにある
一番の原因といってもいいのがスマホやテレビなど、時間を潰せてしまうものが近くにあることです。
特にいろんなことができしてまうスマホは、集中できない大きな要因になります。
わからないことがあればスマホで検索して調べることができますが、それが続くと記憶力の低下にも繋がる場合があるので注意が必要です。
部屋が汚い・モノが多い
部屋が散らかっていたり、様々なモノがたくさんあると集中力の低下に繋がります。
視界に入るモノが多ければ、それだけ集中力が分散もしやすいです。
机の周りを見渡して、リモコンだったり充電器だったり、その他雑貨などがたくさんないでしょうか?
勉強する周りが散らかっている場合は、集中できない原因になるので注意しましょう。
食べ物がある
学校や図書館では、食べ物を食べながら勉強をするということがあまりないですよね。
ですが自分の部屋となるとそれが可能になります。
休憩中に食べる、事前に食べるなどは大丈夫ですが、勉強しがなら食べるというのは、集中力が低下する原因になる場合があるので注意が必要です。
自分の部屋で集中できるようになる簡単な3つの方法
ではどうすれば自分の部屋で集中できるようになるのでしょうか。簡単な3つの方法がコチラ。
- 勉強しかできない机を置く
- 勉強する時間を決める
- 必ず休憩を取る
勉強しかできない机を置く
部屋を綺麗にすることやスマホを置かないことは前提に、まず重要なのが、勉強しかできない机を置くことです。
1つのことに集中できるような環境を作ることで、他に気を取られることなく集中することができます。
学校の机サイズで構わないので、1つ購入しておきましょう。
▼おすすめの机はコチラ
学校の机並みの大きさで、下に教科書や本などを置ける棚付きです。
コンパクトなサイズであり、インテリアとしてもシンプルなので外観も損ねにくいです。
勉強する時間を決める
人にもよりますが、最大限集中力が続くのは30分程度ともいわれています。
集中する方法が体に身についていない場合、5分や10分できれてしまう人もいると思います。
なのでまずは、自分が最大限集中できる時間で勉強する。ということをおすすめします。
それは3分でも1分でも構いません。3分やったら3分休憩する。慣れてきたら5分と、どんどん集中力を伸ばしていきましょう。
必ず休憩を取る
長いこと集中力を保つためには、必ず休憩が必要です。
チョコレートやバナナ、コーヒーなど間食を取り入れるのも1つです。
学校の授業スケジュールのように、勉強する時間と休憩する時間をしっかりわけることで、メリハリをだせます。
「やるときはやる」「休むときは休む」としっかり区別をつけて勉強することが大切です。
毎日使える!集中力を高めてくれる便利アイテム3選
最後に自分の部屋での勉強を手助けしてくれる、便利アイテムをご紹介します。
たくさんある中で今回は3つに絞りましたので、是非チェックしてみてください。
ホワイトノイズマシン
自分の部屋で「無音」で勉強している方におすすめなのが、ホワイトノイズマシンです。
海の波うちの音や、川のせせらぎ、虫の鳴き声などの音声を流すことができます。
うるさすぎる環境は集中力を低下させる原因になりますが、静かすぎるというのも原因の1つにあげられます。
適度かつリラックスできる音が流れることで、集中して勉強をすることができます。
ゲルクッション
長時間椅子に座っていると、どうしてもお尻が痛くなってくると思います。
そこでおすすめなのが「ゲルクッション」です。お尻への負荷をやわらげてくれるので、硬い椅子に座っている、もしくは床に座って勉強する方はぜひとも手に入れておくことをおすすめします。
整体師推薦!フットレスト
勉強を集中してやるときは、姿勢が非常に大切です。
猫背でやるよりも、姿勢を正して行う方がやる気も違ってきます。
そこでおすすめなのがフットレストです。足をおくのも1つですが、椅子と腰の間において、正しい姿勢を保つ用にも使うことができます。
普段姿勢が悪いと感じる方は、このフットレストを使って姿勢を正すことで、集中力を高めることができるかもしれません。
自分の部屋はゆっくりできる環境でもあるので、集中して勉強することはなかなか難しいかもしれません。
ですが今回のブログを参考に、少しでも集中できるようになっていただければ幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
KURAKURAでは、管理栄養士など様々な専門家の監修のもと、暮らしに役立つ情報を発信しています。ぜひまたご覧ください。