近年よく耳にするようになった「QOLを上げる」という言葉。
生活の質を高めるという意味を持ち、今ではQOLを上げるためのグッズがたくさん販売されています。
今回注目するのは「電化製品・家電」。この記事では家電製品総合アドバイザー監修のもと、QOLを上げる電化製品・家電をご紹介していきます。
【監修者】D.Y
家電製品エンジニア
家電に関することならおまかせ。生活を豊かにする家電をお伝えしてきます。
【経歴・実績】
2006年 電気通信大学を卒業
2006年~ 大手家電量販店にアドバイザーとして勤務
2006年 家電製品総合アドバイザー取得
2007年 家電製品エンジニア取得
2014年~ 大手メディアサイトにて家電に関する記事の監修
目次(本サイトはアフィリエイトを含む記事があります)
そもそもQOLとは?どうすれば上がる?
QOL(クオリティ・オブ・ライフ)とは、身体的・精神的な健康状態を意味します。
そのため医療や介護の現場では、QOLが重要な要素であると考えられています。
QOLを高めるには、自分がストレスに感じるものを知り、それに対する改善策をうつことが重要です。例えば家事が面倒であれば、ロボット掃除機や食洗器を使うことで時間や労力を削減することができます。
また家にいる時間が長い場合は、ライフスタイルを見直すことで、より効果的な環境づくりができるかもしれません。
スマートデバイスやスマホの登場により、QOL向上に役立つ様々な家電が身近になったので、それらを活用していくことで、QOLを上げていくことができるでしょう。
▼QOLについてはコチラで詳しく解説しています
-
関連記事今更聞けないQOLとは?正しい意味や看護・介護で使われる時の意味・3つの質について解説!
近年よく耳にするようになったQOL(クオリティーオブライフ)。 「QOLが上がった」 「QOLを上げるグッズ」 などといい、一般的に生活の質という意味合いで使われます。しかし看護や介護では違う意味で使 ...
続きを見る
QOLを上げる電化製品・家電ランキングTOP3
QOKを高める電化製品・家電は本当に数多くあります。そのため結局どれを買えばいいのかわからないと悩む方はかなり多いです。
そこでここでは家電製品アドバイザーが特におすすめする3つをご紹介します。
「とりあえずコレを買っておけば安心」という3つをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。
QOLを上げる家電ランキング3位:スマート家電
音声で操作できるスマート家電は、自宅での生活の質を高めるのにおすすめ。
例えば照明を音声でオンオフができるようになると、寝た状態からわざわざ体を起こす必要がありません。
他にもカーテンを自動で開けたり、家の鍵を自動で開け閉めしたりすることができます。
スマート家電はなくても生活することができるので、購入しなくてもいいと考える方も多いですが、実際に導入すると「もっと早めにすればよかった」と答える方がほとんどです。
まだなにも導入していない方は早めに導入することで、高いQOLを維持できますよ。
▼スマート家電についてはコチラの記事がおすすめです
QOLを上げる家電ランキング2位:プロジェクター
プロジェクターは、DVDやBlu-ray、テレビ番組を大画面に映してみることのできる家電です。
最近ではストリーミング端末やゲーム機と接続し、YouTubeの動画をより大きく表示させるために、プロジェクターを利用する人もいます。
大画面で見るコンテンツは普通に見るよりも迫力が違い、没入感が全然変わってきます。映画やドラマをよく見る人にはおすすめな家電ですね。
▼購入はコチラ
QOLを上げる家電ランキング1位:ロボット掃除機
ロボット掃除機は床掃除を自動で行ってくれる家電です。
ほとんどのロボット掃除機はスマートフォンと接続することができ、決まった時間に掃除をするように設定することができます。
毎日決まった時間に掃除を行ってくれることで、掃除にかける時間をほかのことにあてることができます。
特に猫や犬などのペットを飼っている方にはとてもおすすめです。またロボット掃除機を導入するにあたり、床に物を置くことができなくなるので、間接的に部屋のきれいさをキープすることにも繋がりますよ。
▼購入はコチラ
1万円で買えるQOLを上げる電化製品
QOLを上げる家電はかなり多くありますが、そこまでお金をかけられないという方が多いのではないでしょうか。
そこでここでは、1万円以内で購入できるQOLを上げる電化製品をご紹介します。
SALONIA ドライヤー
もし1,000円~2,000円程度のドライヤーを使っているのであれば、SALONIAのスピーディーイオンドライヤーをおすすめします。
髪を乾かす時間は特に生産性を上げるわけでもないので、短くできることに越したことはありません。
SALONIAのドライヤーは5,000円程度で買えるのドライヤーの中ではトップクラスの性能。髪を早く乾かしつつ、髪に優しいイオンを放出します。
そのため時短だけでなく、髪質改善にも効果が見込めます。毎日使うものだからこそ、ある程度のこだわりを持つことがQOLを上げるには大切なことです。
▼購入はコチラ
イオンスチーマー
シャツなどの衣類をキレイに保つために必要なアイロン。今ではスチームアイロンが一般化してきました。
何かと手間なアイロンがけも、スチームアイロンであればだれでも簡単にシワとりをすることができます。
パナソニックの衣類スチーマーは、シワ取りだけでなく、「除菌・脱臭」効果もあるので一石二鳥。一家に一台置いておきたい便利家電の1つですね。
親御さんへのプレゼントとしても大人気な商品です。
▼購入はコチラ
コーヒーメーカー
1,000円ほど予算オーバーになってしまいますが、コーヒー好きであればシロカのコーヒーメーカーがかなりおすすめ。
ミル付(コーヒー豆を挽く機能)なので、挽きたての豆から作るコーヒーを自宅で楽しむことができます。
ミル付のコーヒーメーカは2万円を超えるものが多いですが、シロカのコーヒーメーカーはこの値段なのにハイクオリティ。多くの方に利用されている商品です。
インスタントコーヒーでは味わえない香りの高さや、深みはあなたのQOLをグッと高めてくれますよ。
▼購入はコチラ
QOLを上げる美容家電とは?おすすめ商品を紹介
近年男女問わず「美容」に関しての注目度が高まりました。
美容はただキレイになるために行われるものではなく、健康や老化防止などといった目線でも大切ということで注目を浴びています。
ここではQOLが上がると人気の美容家電をご紹介します。
電動ヘッドマッサージャー
ヘッドマッサージャーは家庭で簡単にヘッドスパができる家電製品です。頭皮のコリは肌のたるみなどの老化を引き起こすことが分かっており、マッサージすることで老化防止に繋がります。
そのためヘッドスパ店にいって定期的なマッサージをすることが大切ですが、どうしても費用が高くなるので自宅でできるヘッドマッサージャーを使うのがおすすめ。
凝り固まった頭皮を自宅で簡単にほぐすことができ、リラックス効果も得ることができますよ。
▼購入はコチラ
▼使用感に関してはコチラの記事で詳しく解説しています 今回はRELXヘッドスパ電動頭皮ブラシを購入したので、そちらのレビューや正直なデメリット・感想、そしてネットでの口コミをご紹介します。 RELXヘッドスパ電動頭皮ブラシの購入を検討している方はぜひ参考 ... 続きを見る
関連記事RELXヘッドスパ電動頭皮ブラシって怪しい?実際に購入して使ってみた!口コミやレビューも紹介!
ネックマッサージャー
パソコンやスマホを長時間使用することが当たり前になった現代。かがみこむように画面を見続けることで、首や肩のコリに悩む方も増えているようです。
そこでおすすめなのがネックマッサージャー。首回りをほぐすことで全体的に血流がよくなり、首や肩のコリ改善だけでなく、代謝UPなどのメリットも得ることができます。
様々なマッサージャーが出ていますが、本気で首・方のコリを改善したいならドクターエアーが断然おすすめ!ちょっと値段は高いですが、使い勝手や気持ちよさが最高です!
▼購入はコチラ
▼詳しくはコチラの記事をご覧ください
-
関連記事ドクターエアーMN-05を実際に購入して使い続けた結果!口コミやレビュー・評判も紹介
今回はドクターエアーMN-05を購入したので、そちらのレビューや正直なデメリット・感想、そしてネットでの口コミをご紹介します。 ドクターエアーMN-05の購入を検討している方はぜひ参考にしてみて下さい ...
続きを見る
美顔器
美顔器は高価なスキンケアサロンやスパに行く必要がなく、自宅の快適さで徹底的に自分の肌を管理することができる美容家電です。
毛穴ケアと保湿効果に加えて、皮膚からの不純物を排除し清潔に保つ効果も期待できます。適度に肌を刺激することで、エイジングケア効果や美肌効果といったことに期待ができますよ。
肌のきれいさは見た目に大きく作用するので、なるべく早いうちに使用しておくことで、歳をとってもきれいな肌を維持することできるでしょう。
▼購入はコチラ
今回は QOL を上げるための電化製品を紹介しました。
電化製品をうまく使えば QOL をあげることができます。しかし QOL をしっかり上げるためには普段の生活の質を上げる必要があります。
睡眠の質を高めたり、ストレスを軽減させたりするなど、根本的なことを解決していくことが大切です。
今回の記事が少しでも参考になればうれしいです。最後までご覧いただきありがとうございました。
KURAKURAでは、管理栄養士など様々な専門家の監修のもと、暮らしに役立つ情報を発信しています。ぜひまたご覧ください。