学校では発表やテスト、授業中の問題等で緊張するシーンは結構ありますよね。
そんなとき学校でできるリラックス方法があればなあ、と考える学生も結構多いのではないでしょうか。
この記事ではNSCA認定パーソナルトレーナー監修のもと、学校でできるリラックス方法について解説していきます。
【監修者】N.T
NSCA認定パーソナルトレーナー
健康・からだ作りの基礎・最新のトレーニング事情についての情報発信を行う
【経歴・実績】
2010年 日本体育大学を卒業
2010~ 実業団のトレーナーとして活動
2014年 NSCA認定パーソナルトレーナー取得
2014~ 大手メディアサイト等にて健康・トレーニングに関する情報発信
目次(本サイトはアフィリエイトを含む記事があります)
学校ですぐにできるリラックス方法
学校ですぐにできるリラックス方法は以下の6つ。
ポイント
- 深呼吸・腹式呼吸
- 紙に自分が考えていることを書く
- 緊張がほぐれるツボを押す
- 笑顔をつくる
- ストレッチをする
- 温かい飲み物を飲む・白湯を飲む
深呼吸・腹式呼吸
まずはリラックスするための定番の方法である深呼吸。
緊張している時は呼吸が乱れ、酸素がうまく体に入ってない状態です。
深呼吸して呼吸を整えることで、心拍数が落ち着きリラックスすることができます。
より効果を高めるためには鼻から吸ってお腹を膨らまし、口から吐きながらお腹を凹ますという、腹式呼吸がおすすめです。
紙に自分が考えていることを書く
緊張している時は自分が考えていることを紙に書いてみることをおすすめします。
たったそれだけと思うかもしれませんが、紙に書き出すことで頭の中がかなり整理されます。
緊張している時はいろんなことを考えてしまうので、自分の中でどうすればいいのか分からなくなってしまいます。
そこで紙に書くという動作を行うことで、自分が今やるべきことを見つけられるのです。
これはベストセラーにもなった、「ゼロ秒思考」という方法でもあり、思考の整理にはとてもおすすめです。
緊張がほぐれるツボを押す
簡易的にリラックスするめには、緊張がほぐれるツボを押すというのもおすすめです。
画像引用元:ウェザーニュース
ポイント
- 労宮(ろうきゅう)
- 大陵(だいりょう)
- 光明(こうめい)
- 膻中(だんちゅう)
- 上星(じょうせい)
緊張がほぐれるツボは主に上の5つです。順番に5秒ほど押して話すというのを5セットほど繰り返してみましょう。
▼ほかにも一瞬でリラックスする方法はありますよ 今回はSOUND PEATSから出ているCCイヤーカフを、実際に使用してみたので、そちらのレビューをしていきます。 普段の生活やカフェ、運動中など複数のシーンで着用を試してみたので、購入を考えている方 ... 続きを見る
関連記事SOUND PEATSのCCイヤーカフを実際に使ってみた!使用感や音質を解説
笑顔をつくる
緊張している時はどうしても顔がこわばってしまいますよね。
逆に顔がこわばっていると緊張してしまうということにも繋がるのです。
緊張していない時は自然と笑顔になっている事がありませんか?笑顔は体をリラックスさせ、ストレスを緩和させる効果があることが沢山の研究で分かっています。
緊張している時はなかなか笑顔になれないかもしれませんが、口角を上げるだけでも笑顔のメリットを受けることができます。
騙されたと思って1度口角を上げて笑顔を作ってみましょう。
ストレッチをする
リラックスできていない時は血流が滞っていたり、筋肉が凝り固まっている可能性があります。
そのためストレッチを行って血流を促したり、筋肉をほぐしてあげることでリラックスできることがあります。
ストレッチをする際に深呼吸も同時に行うと、よりリラックス効果を高めることができるでしょう。
温かい飲み物を飲む・白湯を飲む
リラックスできていない時は体温が低いということが考えられます。
そのため温かい飲み物を飲んで、体温を高めてあげるというのもリラックスするためのポイントです。
一番手軽にできるのが「白湯」です。白湯の作り方はとても簡単で水を50°程度にあっためるだけです。
白湯の効果はリラックス効果だけでなく腸内環境改善やダイエット効果にも期待ができます。
学校だとポットなどがないかもしれませんが、そういった場合音声になる水筒にお湯を入れて学校に行くことをおすすめします。
授業中よくお腹が痛くなってしまうという方にも白湯はとてもおすすめですよ。
保温性のある水筒
海外では学校でリラックスできる環境を整えているところも多い
日本ではあまり文化がありませんが、海外ではリラックスにこだわる学校も増えています。
ビーズクッションが置かれていたり、寝転がって本を読める図書室などがあります。
それほどリラックスすることが教育に大切ということが広まってきているのです。
今の学校では自由にリラックスするということは難しいかもしれませんが、ちょっとした方法を使って適度にリラックスするということはとても大切です。
学校でリラックスすることのメリット
学校にリラックスすることのメリットとしては、
- 勉強に集中できる
- コミュニケーション能力が向上する
- ストレスに強くなる
といったことです。学生だとあまり悩まないかもしれませんが、むくみ改善や肩こり・腰痛改善、肥満予防といったメリットも受けることができます。
また大人になると学生以上にストレスを受けることがあるので、リラックスる方法を学生のうちに見つけておくことはとても大切です。
リラックス効果のあるものは?学校におすすめの食べ物・飲み物・アイテムを紹介
ストレス社会の世の中なので、様々なリラックス解消アイテムが販売されています。
また食品や飲み物からもリラックス効果を期待できるものはたくさんあります。
以下にリラックス効果のあるものをまとめているのでぜひ参考にしてみてください。
リラックス効果のある食べ物
- ナッツ
- チョコレート
- はちみつ
リラックス効果のある飲み物
- 牛乳
- 紅茶
- 緑茶
- ミルクティー
- 白湯
リラックス効果のあるアイテム
- ホッカイロ
- ストレス解消ボール
- 磁気ネックレス
▼リラックスできるアイテムをチェックしよう 今回はSOUND PEATSから出ているCCイヤーカフを、実際に使用してみたので、そちらのレビューをしていきます。 普段の生活やカフェ、運動中など複数のシーンで着用を試してみたので、購入を考えている方 ... 続きを見る
4941SOUND PEATSのCCイヤーカフを実際に使ってみた!使用感や音質を解説
今回は学校でリラックスする方法についてお伝えしました。
学校ではストレスを受けることもあるかと思いますが、今回紹介した方法を使って、少しでもリラックスタイムを作ってみてください。
今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。
KURAKURAでは、管理栄養士など様々な専門家の監修のもと、暮らしに役立つ情報を発信しています。ぜひまたご覧ください。
▼あわせて読みたい 疲れた体を癒すためのリラックスタイム。あなたはどんなふうにリラックスタイムを過ごしていますか? 好きな趣味を楽しんだり、好きなだけ寝たり、散歩したり・・・人それぞれ楽しみ方はあると思います。 この記事 ... 続きを見る 人が活発的になるために必要な@睡眠」。そしての睡眠には、体をリラックスさせることがとても大切です。 この記事では認定パーソナルトレーナー監修のもと、寝る前にやるべきなリラックス方法について解説していき ... 続きを見る 豊かな生活を送るためには欠かせない「リラックス」。 今となっては様々なリラックス方法が世に出回っていますが、できれば最高のリラックスを味わいたいもの。 この記事ではNSCA認定パーソナルトレーナー、特 ... 続きを見る
関連記事日々の疲れを癒すための「リラックスタイム」心を穏やかにするおすすめ商品も紹介
関連記事知らなきゃ損!寝る前にやるべきリラックスする方法とは?快眠を誘うとっておきの技
関連記事最高にリラックスする方法7選!常に落ち着きのある生活でゆとりのある毎日を過ごそう