健康 管理栄養士監修

【管理栄養士監修】アドバンテームとは?危険性や病気のリスクはある?よく含まれる食品も紹介

人工甘味料の1つであるアドバンテーム。

KURAKURAの管理栄養士が監修した、「人工甘味料危険度ランキング」では第6位に選ばれている人工甘味料です。

この記事では管理栄養士監修のもと、アドバンテームの危険性や病気のリスク、よく含まれている食品などについて解説していきます。

 

【監修者】M.N

福井県出身の管理栄養士。
論文や企業から学んだ正しい知識を、誠心誠意をもって情報発信。
過去に書いた記事は300本以上。大手メディアにも掲載多数。
【経歴・実績】
2016年  健康栄養学科の大学を卒業・管理栄養士を取得
2016~年 大手食品会社勤務 主に商品開発に携わる
2021~年 健康に関する情報発信・Webライターとして活動

アドバンテームとは?甘味度は砂糖の約3万倍!

アドバンテームとは、アミノ酸系の甘味料アスパルテームから作られる、高甘未度甘味料の1つです。

甘さはなんと砂糖の約3万倍となっています。どれくらい甘いのか想像もできないのではないでしょうか。

実際のところ人間の味覚は、甘すぎるものを苦味と感じるので、この3万倍甘いというのは体感することはできません。

例えばですが、とある食べ物に300gの砂糖が必要だとすれば、アドバンテームはたった0.01gで代用が可能というわけです。

アドバンテームはコストパフォーマンスが高い&カロリーもない

アドバンテームに限らずですが、人工甘味料は少ない量で済むためコストパフォーマンスがすぐれているのです。それでいてカロリーもないので、カロリーを気にしている方にとっては、かなり助かる添加物になります。

しかしそんな嬉しいことばかりではないのが現実です。いろんな食品に言えることですが、メリットが大きい食品には思わぬ落とし穴があるもの。続いてアドバンテームの危険性についてみていきましょう。

アドバンテームの危険性や病気のリスクは?

そのアドバンテームの危険性とは、

  • 消化器障害
  • 赤血球・ヘモグロビンの減少
  • 胸腺委縮
  • 重量低下

といったものがあります。これは動物実験で行われた場合のデータの1つです。ほかの実験では上記のような結果がでないというデータもあるため、あくまで危険性という認識になります。

厚生労働省が認可している甘味料なので、比較的安心して摂取できると思いますが、動物実験で消化器障害などが出ている以上、摂取量は控えることをおすすめします。

アドバンテームの一日摂取許容量

国立医薬品食品衛生研究所が出している、食品添加物ADIによると、アドバンテームの一日許容摂取量は5mgとされています。

意識的とるようなことをしないと、この量は越えられないので、普段の生活通りでも問題ないでしょう。

ただしアドバンテームを含む食品・飲料をいつも摂っている方は注が必要です。

アドバンテームがよく含まれている食品や飲料は?

アドバンテームがよく含まれている食品・飲料としては、

  • ノンアルコール飲料
  • ガム
  • 液体シロップ
  • プリンやゼリー
  • 糖質オフの焼き菓子
  • カップラーメン・カップ焼きそば
  • アイスクリーム

といったものです。原材料に「甘味料(アドバンテーム、ステビア)」といった表記があるので、記載されていないかどうかチェックしてみてください。

アドバンテームを含む人工甘味料については未だ謎が多い

アドバンテームを含む人工甘味料ですが、実際のところ未だわからないことも多いのです。2004年に開発されたばかりなので、人体への影響に関する論文等もまだまだ少ない状況なのです。

そして管理栄養士だけでなく、医者でも言及している人が多くいますが、同じ医者でも真逆の意見があります。

摂取量や体質によっても、体に与える悪影響はどのくらいというのは、ハッキリとはわかりません。

ただ「危険性もある」という情報がある以上、"健康にいい"とは言えないです。ただし砂糖が大量に含まれた食品・飲料よりかはいいかもしれません。

▼あわせて読みたい

【管理栄養士監修】砂糖が体に悪い理由とは?危険性や病気のリスクを紹介

情報を自分で取捨選択する時代ですから、何が正しいのか、何が間違っているのかを自分で判断する必要があります。

この記事の結論としては、「摂取するのはおすすめしない」となります。少しでも参考になればと思います。

動画で人工甘味料のことについて学ぼう

YouTubeでは管理栄養士の方や医者の方が、人工甘味料について説明している動画がたくさんあります。

人工甘味料全体について知っておくことは、健康にも大きくかかわってくるので、健康を気にしている方はぜひチェックしてみてください。

おすすめ動画①

おすすめ動画②

おすすめ動画③

アドバンテームが使われる食品・お菓子とは?

ここでは実際に確認されたアドバンテームを使用した食品・お菓子・飲料をピックアップしています。

発見次第追記しているので、気になる方はチェックしてみてください。(2022/11/15更新)

アドバンテームが使われているお菓子

  • チョコビ みかん味
  • 愛媛せとかゼリー
  • たらみのいちごゼリー入りチョコプリン
  • スーパーカップ 大盛りいか焼そば 167g(販売終了)
  • カバヤ タフグミ ザ・カクテル(生産終了)

今回は人工甘味料のアドバンテームについてお伝えしました。

まだまだ分からないことも多いアドバンテームですが、管理栄養士としては、アドバンテームを含む人工甘味料の摂取はあまりおすすめしません。

カロリーゼロ、血糖値もあがらない魅力的な人工甘味料ですが、やはり何かしらの落とし穴はきっとあると思います。

不確定要素が多い人工甘味料も多いので、摂取は慎重にしたいですね。

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。

KURAKURAでは、管理栄養士や色彩検定・化粧品検定の資格を持った様々な専門家の監修のもと、暮らしに役立つ情報を発信しています。ぜひまたご覧ください。

-健康, 管理栄養士監修

© 2024 KURAKURA Powered by AFFINGER5