小腹が空いた時や、勉強の時のオトモとして人気のグミ。コンビニやスーパーで気軽に変えますし、最近ではハードグミブームにより、再度注目を浴びています。
しかしグミを食べすぎて「なんだか気持ち悪い」といった経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?
グミってもしかして体に悪い?と疑問に持つ方もいるかと思います。
そこでこの記事では、管理栄養士監修のもとグミが体に悪いかどうか、またグミが体に悪いとされる理由について解説していきます。
この記事を読んでわかること
- グミが体に悪いかどうか
- グミが体に悪い理由
- グミの食べ過ぎによる危険性
- 体にいいグミ
【監修者】M.N
福井県出身の管理栄養士。
論文や企業から学んだ正しい知識を、誠心誠意をもって情報発信。
過去に書いた記事は300本以上。大手メディアにも掲載多数。
【経歴・実績】
2016年 健康栄養学科の大学を卒業・管理栄養士を取得
2016~年 大手食品会社勤務 主に商品開発に携わる
2021~年 健康に関する情報発信・Webライターとして活動
目次(本サイトはアフィリエイトを含む記事があります)
グミが体に悪いは嘘?本当?
結論からお伝えしますと、グミが好きな方にとっては残念かもしれませんが、グミは体に悪いです。
そのためできるだけ摂取を控えることを管理栄養士としてもおすすめします。
しかしやめようにもちゃんとした理由がないとやめにくい方もいるのではないでしょうか。
体に悪い理由やリスクを知ることで、より摂取を控える気持ちが高まります。ここからはその理由やリスクを紹介するので、本気で健康のことを考えたい方はこのまま読み進めてくださいね。
グミはなぜ体に悪い?理由は?
グミが体に悪い理由としては、
- 砂糖が多い
- 水あめが多い
- 添加物が多い
などがあります。他にもありますが、特に重要な3つをピックアップしたので、1つずつ見ていきましょう。
グミが体に悪い理由①:砂糖が多い
グミのほとんどは砂糖でできています。
砂糖は肥満、糖尿病、心臓病の原因になります。他にも虫歯であったり、血糖値を乱高下させる働きがあり、老化を招くことにもなります。
さらには肥満のリスクも高まるので、グミは体に悪いと言えます。
▼あわせて読みたい
グミが体に悪い理由②:水あめが多い
グミの主原料の1つでもある水あめ。米水あめや麦芽水あめなど種類がありますが、グミの場合は還元水あめといって、工場で大量生産されているものが多いと考えられます。
この還元水あめは老化やお腹がゆるくなったりする原因になるため、体に悪いとされています。
パッケージには「食べ過ぎによりお腹がゆるくなる場合がございます」といった表記を見かけることがあると思いますが、それは還元水あめが原因と考えられますね。
グミが体に悪い理由③:添加物が多い
グミには砂糖の代わりに人工甘味料を使っていたり、おいしそうに思わせるために、着色料や香料などの添加物がたくさん使われています。
これらの添加物の中には発がん性であったり、体に害を与える研究も出ているため、摂取量には気を付けたいところです。
使用されているものは国から認可が下りてはいますが、長期的な目線でのデータに関しては未だ不明なところもあるので、添加物については慎重に取り扱うべきですね。
グミを毎日食べるとどうなる?食べすぎはどうなる?
おいしくてついつい食べ過ぎてしまうグミですが、毎日たべたり、食べすぎると、
- 虫歯
- 肥満になり様々な病気の原因になる
- 砂糖中毒になる
といったリスクがあります。1つずつ簡単に見ていきましょう。
虫歯・歯周病
まず単純に考えられるのが虫歯です。砂糖は虫歯の大きな原因になるため、砂糖が多く含まれているグミを食べ過ぎることによって、虫歯菌の餌が歯・歯茎に付着します。
その結果虫歯や歯周病といった歯の病気のリスクが高まるでしょう。食べた後は水を飲んだり、すぐに歯を磨くことである程度リスクは軽減できるので、意識してみましょう。
肥満になり様々な病気の原因になる
グミは炭水化物量が多いお菓子の1つです。
グミだけで食べる分にはほとんど太る要因にはなりませんが、他に脂質のある食品を摂ることで、肥満のリスクが高まります。
肥満になると動脈硬化などの原因になり、心筋梗塞などの重い病気にも繋がります。
グミはついつい食べ過ぎてしまう傾向にあるので、食べ過ぎないように数を決めるなどの工夫をするようにしましょう。
砂糖中毒になる
砂糖には依存性があり、グミを食べ過ぎたり毎日食べることで砂糖中毒になる可能性が高まります。
砂糖中毒は砂糖を体内に入れることで、もっと砂糖が欲しくなるという悪循環が生まれる症状になります。
グミ以外にも甘いお菓子がジュースが欲しくなったりする方は要注意です。
砂糖中毒になることで、ここまで紹介したリスクがさらに高まることになるので、注意しましょう。
グミの食べ過ぎによる死亡事故はある?
グミの食べ過ぎによって死亡した人がいるのではないか?という情報が出ています。
ここではその真意ついてみていきましょう。
グミの食べ過ぎによる死亡事故の例として挙げられているのが、アメリカのリコリスです。リコリスは黒色の甘未菓子で、食感がグミに似ているのが特徴です。
リコリスには甘草に含まれるグリチルリチン酸により、低カリウム血症が起きて死亡したのではないかという疑いがけられた事件となっています。
これに対し、リコリスを販売しているザ・ハーシー・カンパニーは、「当社のすべての製品は安全に食べられる。どのような食品も適度に楽しむことが重要である」と回答しています。
これに関しては企業の言う通りで、どんな食品でも食べ過ぎによることで死亡するケースはでてきます。死亡した男性は毎日一袋半(約255g)を数週間にわたって食べ続けたそうです。
▼リコリスはコチラ
体にいいグミはある?管理栄養士おすすめのグミを紹介!
グミが体に悪いということが十分に分かったかと思いますが、それでもたまには食べたいと思う方もいると思います。
たしかに市販で売られているグミは、体に悪いものが多いですが、すこしでも健康への害を抑えようと作られたものもあります。
ここでは管理栄養士が厳選したおすすめのグミを2つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
1.UHAグミサプリ マルチビタミン
お菓子のグミには分類されませんが、UHAグミサプリ マルチビタミンは比較的健康的なグミの1つと言えます。
砂糖が主原料ですが、健康をサポートする栄養素が含まれているので、病気のリスクは一般的なグミよりも低いでしょう。
2.カルシウムグミ
2つ目はカルシウムグミです。子供の成長のために作られている商品ですが、大人のおやつにおすすめなグミになります。
薬局や医療機関でも推奨されているほどのグミなので、グミ好きならぜひとも一度は試すべきない商品ですね。
今回はグミが体に悪い理由は、毎日食べることのリスク、おすすめのグミについてご紹介しました。
できればグミの摂取量は控えるべきですが、たまになら大きな問題はありません。
健康のことを考えるのであれば、摂取量を控えたり、最後に紹介したグミを取り入れてみましょう。
今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。
KURAKURAでは、管理栄養士や色彩検定・化粧品検定の資格を持った様々な専門家の監修のもと、暮らしに役立つ情報を発信しています。
栄養士も使っている通販サイト
- オイシックス
極めて安全な食材がお家に届きます。栄養士も御用達!初回限定セットが大人気。 - BASE FOOD
完全栄養食のパンが自宅に届く!朝忙しい人にもおすすめ。スターターセットがとてもお得。
- 結わえるオンラインストア本店
米好きにはたまらない、食べるほど健康になれる寝かせ玄米は注目。