健康 管理栄養士監修

【管理栄養士監修】唐揚げ(からあげ)が体に悪いって嘘?体に悪い理由や体にいい唐揚げを紹介!

ご飯のおともとしても、お酒のおつまみとしても人気な唐揚げ。

幅広い年代にも愛される唐揚げですが、なんとなく体に悪いというイメージはあるかもしれません。

しかし本当に体に悪いのかどうか疑問に思う方や、唐揚げが体に悪いのは嘘ではないのかと思う方もいるかと思います。

そこでこの記事では管理栄養士監修のもと、唐揚げが体に悪いかどうかについて、また体にいい唐揚げの特徴についても解説していきます。

【監修者】M.N

福井県出身の管理栄養士。
論文や企業から学んだ正しい知識を、誠心誠意をもって情報発信。
過去に書いた記事は300本以上。大手メディアにも掲載多数。
【経歴・実績】
2016年  健康栄養学科の大学を卒業・管理栄養士を取得
2016~年 大手食品会社勤務 主に商品開発に携わる
2021~年 健康に関する情報発信・Webライターとして活動

唐揚げ(からあげ)が体に悪いは嘘?本当?

結論からお伝えしますと、唐揚げ(からあげ)が好きな方にとっては残念かもしれませんが、唐揚げ(からあげ)は体に悪いです。

そのためできるだけ摂取を控えることを管理栄養士としてもおすすめします。

しかしやめようにもちゃんとした理由がないとやめにくい方もいるのではないでしょうか。

体に悪い理由やリスクを知ることで、より摂取を控える気持ちが高まります。ここからはその理由やリスクを紹介するので、本気で健康のことを考えたい方はこのまま読み進めてくださいね。

唐揚げ(からあげ)はなぜ体に悪い?理由は?

唐揚げ(からあげ)が体に悪い理由としては、

  • 小麦粉が使われている
  • 油で揚げている
  • 塩分量が高い

などがあります。他にもありますが、特に重要な3つをピックアップしたので、1つずつ見ていきましょう。

唐揚げ(からあげ)が体に悪い理由①:小麦粉が使われている

からあげは揚げる際に小麦粉を使用します。この小麦粉が体に悪いので、結果として体に悪いと言えます。

小麦粉は血糖値を急上昇させ、体に大きな負荷を与えます。それだけではなく腸内環境を悪化させてしまいます。

そのため便秘や下痢といった症状を引き起こすリスクが高まるのです。

関連記事【管理栄養士監修】小麦粉が体に悪い理由とは?危険性や病気のリスクについて紹介

パンやたこ焼き、うどんにラーメンなどの炭水化物、クッキーやケーキなどのお菓子と様々な食品・料理に使われる「小麦粉」。 誰しも1度は食品を通して口にしたことがあるのではないでしょうか? しかしそんな小麦 ...

続きを見る

唐揚げ(からあげ)が体に悪い理由②:油で揚げている

唐揚げはその名の通り油で高温調理をします。単純にカロリーが上がるだけでなく、炭水化物(小麦粉)を高温調理することで、アクリルアミドという発ガン性をもった成分がでることがわかっています。

そのため唐揚げを含む揚げ物を摂りすぎることで、発ガンリスクが高まると言えるので、体に悪いというわけです。

唐揚げ(からあげ)が体に悪い理由③:塩分量が高い

唐揚げは味付けのために塩が使われることが多いです。塩分量が高いと高血圧のリスクが高まります。

高血圧になると次は動脈硬化、そして心筋梗塞や脳梗塞といった重い病気のリスクも高まるのです。

M.N
これらの理由から唐揚げは体に悪いと言えるわけです! 

唐揚げ(からあげ)を毎日食べるとどうなる?食べすぎはどうなる?

おいしくてついつい食べ過ぎてしまう唐揚げ(からあげ)ですが、毎日たべたり、食べすぎると、

  • 肥満
  • 肥満による様々な合併症
  • 肌荒れ

といったリスクがあります。1つずつ簡単に見ていきましょう。

肥満

唐揚げは高カロリーな食べ物です。炭水化物・脂質共に高いので、肥満のリスクが高まります。

また唐揚げと一緒にマヨネーズであったり、ご飯を一緒に摂取することで、より肥満のリスクが高まるので注意しましょう。

肥満による様々な合併症

肥満になるリスクは、なにも見た目だけの話ではありません。

肥満になることで動脈硬化のリスクが高まり、そこから心筋梗塞や脳梗塞などの合併症を引き起こす可能性も高まります。

さらには体重増加により足腰に負担がかかり、腰痛やひざの痛みといった肉体的ストレスを受けるリスクもでてきます。

肌荒れ

唐揚げのは脂質が高く、食べすぎによって脂質の過剰摂取になってしまいます。

脂質を摂りすぎると体は皮脂の分泌を促すので、その結果ギトギト肌になったり、ニキビなどの肌荒れにも繋がります。

体にいい唐揚げ(からあげ)はある?管理栄養士おすすめの唐揚げ(からあげ)を紹介!

唐揚げが体に悪いということは分かったかと思います。しかしからあげの美味しさは、簡単にやめることを許してはくれません。

M.N
私も大好きな食べ物なので、正直たまに食べます...。

ですが健康のことを考えるのであれば、少しでも体にいい唐揚げを食べることが大切です。ここでは比較的体にいい唐揚げの特徴を見ていきましょう。

体にいい唐揚げの特徴

  • 胸肉や手羽先を使った唐揚げ
  • 鶏の皮を除去する
  • ノンフライヤーで作った唐揚げ

1つずつ見ていきましょう。

胸肉や手羽先を使った唐揚げ

唐揚げの問題の1つになるのが、鶏自体の脂質です。特にもも肉は脂が多いので、脂質が高くなります。

それにくらべて胸肉や手羽先は脂質が少なく、タンパク質が多いので太りにくいという特徴があります。

もも肉よりジューシーさが欠けるといった声もありますが、調理方法次第ではしっとり&ジューシーな唐揚げをつくることができます。

なので健康の事を考えるのであれば胸肉・手羽先を使って作りましょう。

鶏の皮を除去する

もう1つ注意したいのが鶏の皮です。鶏の皮も脂質が高く、肥満のリスクを高めてしまいます。

脂身に旨味があるので好きという方もいるかもしれませんが、健康の事を考えるのであれば除去して調理することをおすすめします。

ノンフライヤーで作った唐揚げ

唐揚げが体に悪い理由の大きな原因が油にあります。油で揚げることで脂質がかなり高まります。

そこでおすすめなのが「ノンフライヤー」を使うことです。

ノンフライヤーはその名の通り、揚げない調理器具のこと。

魅力はカロリー・脂質のカット量です。最大80%以上もの脂質をカットするものもあり、カロリーを気にしているけど唐揚げは食べたいという方にとっては魔法の商品です。

脂質を気にしているアスリートやトレーナーの方にも人気の商品で、一家に一台あって損はありません。

M.N
脂質カットももちろん嬉しいですが、油の処理が楽ちんなのが主婦の味方なんです♪ プレゼントにもおすすめですよ。

管理栄養士が使うノンフライヤー機

ノンフライヤーを取り扱うメーカーはたくさんありますが、正直どれを買えばいいか悩む方も多いかと思います。

そこで管理栄養士が実際に使っているノンフライヤー機をご紹介します!

それがCOSORIのノンフライヤーです。



ノンフライヤーブランドの人気調査ランキングで1位を獲得(アメリカ)するほどの人気商品で、Amazonではなんと14,000件以上のレビューが寄せられ、そのうち88%が高評価されています。(2023/2/16調べ、星4つ以上の割合)

M.N
私は揚げ物はもう全部これで済ましています!シャープなデザインなのに大容量。脂質カット力も高いので断然おすすめです。ぜひお試しください!

\ 公式ページはコチラ /


今回は唐揚げ(からあげ)が体に悪い理由は、毎日食べることのリスク、おすすめの唐揚げ(からあげ)についてご紹介しました。

できれば唐揚げ(からあげ)の摂取量は控えるべきですが、たまになら大きな問題はありません。

健康のことを考えるのであれば、摂取量を控えたり、最後に紹介した唐揚げ(からあげ)を取り入れてみましょう。

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。

KURAKURAでは、管理栄養士や色彩検定・化粧品検定の資格を持った様々な専門家の監修のもと、暮らしに役立つ情報を発信しています。

-健康, 管理栄養士監修

© 2024 KURAKURA Powered by AFFINGER5