日本一の牛丼チェーン店である松屋。
安いのに美味しいというわけで定期的に入っている方も多いのではないでしょうか。
しかし牛丼は体に悪いというイメージを持っている方もいるかと思います。
そこでこの記事では管理栄養士監修のもと、松屋の牛丼は体に悪いのかどうか、また身体に良いメニューや食べ方は何なのかをご紹介します。
【監修者】M.N
福井県出身の管理栄養士。
論文や企業から学んだ正しい知識を、誠心誠意をもって情報発信。
過去に書いた記事は300本以上。大手メディアにも掲載多数。
【経歴・実績】
2016年 健康栄養学科の大学を卒業・管理栄養士を取得
2016~年 大手食品会社勤務 主に商品開発に携わる
2021~年 健康に関する情報発信・Webライターとして活動
目次(本サイトはアフィリエイトを含む記事があります)
松屋は体に悪い?
結論からお伝えすると松屋は体に悪いとは言い切れないでしょう。牛丼注文するとお味噌汁が付いてきますし、栄養バランス的に見るとそこまで悪いと言い切れません。
また松屋では添加物の使用を制限していたりなど、健康に気を使われた商品開発がされているようです。
ただし松屋が体に悪いというよりも、「牛丼」という料理自体に健康に悪影響を及ぼす可能性があります。ここからは牛丼自体が体に悪いとされる理由についてみていきましょう。
白米が体に悪い!
牛丼は牛肉と白米を組み合わせて作られる料理。この白米が体に悪いとされているのです。
毎日のように食べている方もいるかもしれませんが、白米は血糖値を急上昇させる炭水化物の1つなのです。
白米を食べると急に血糖値が上がり、その次に急に下がるようになります。この血糖値の乱高下が体に大きな負荷を与え、糖尿病や心筋梗塞といった病気のリスクを高めることに繋がります。
-
関連記事【管理栄養士監修】白米が体に悪いは嘘・本当どっち?知らないと体に害を与える!
主食として定番中の定番である「白米」。肉や魚をおかずにして食べることはよくあるかと思いますが、実は体に悪いということを聞いたことがありませんか? どこでも食べられるものなので、あまり想像がつかないかも ...
続きを見る
糖質・脂質・塩分の摂りすぎになる
牛丼は糖質・脂質が特に高い料理です。この2つの栄養成分は肥満のリスクを高めるので、体に悪いと言えます。
また牛丼のつゆやトッピング次第では塩分も多くとりがちになるので、高血圧などのリスクが高まるでしょう。
項目 | 牛丼並 | 一日の摂取目安 |
カロリー | 732 | 1400~2200 |
タンパク質(g) | 17.9 | 50~65 |
脂質(g) | 29.0 | 40~60 |
炭水化物(g) | 95.3 | 250~325 |
食塩相当量(g) | 3.1 | 9.3~11 |
牛めし並であれば、大きな問題はないと言えますが、大盛にしたりチーズなどのトッピングをしてしまうと、カロリーオーバーになり、さらに肥満のリスクが高まるので注意が必要です。
肥満のリスク
- 動脈硬化
- 動脈硬化による脳梗塞・心筋梗塞
- 高血圧
- 糖尿病
肥満になると、上記のようなリスクが生まれるので、こうならないように食事制限は大切になってきます。いつも食べすぎてしまうという方は注意しましょう。
▼参考資料
すき家・吉野家・松屋の比較
牛丼チェーンとなるとすき家・吉野家も有名どこですよね。各社の比較を見てみましょう。(2022/12/21時点)
牛丼並 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
吉野家 | 635 | 20.0 | 20.4 | 89.0 | 2.7 |
すき家 | 733 | 22.9 | 25.0 | 104.1 | 2.5 |
松屋 | 732 | 17.9 | 29.0 | 95.3 | 3.1 |
栄養素から見ると、タンパク質が少なめな割に脂質が高いので、牛肉は脂身が多い可能性があります。
脂質はタンパク質・脂質よりもカロリーが2倍以上になるので、栄養素だけでみると、他2社と比べると全体のグラム数は少ないと考えられるでしょう。
ただし松屋はお味噌汁もついてくるので、その分お得感でいうとプラスなイメージはありますね。
牛丼を健康的に食べるならつゆぬき・ねぎだく
松屋では、つゆを多めにして注文することもできますが、健康を考えるのであれば、つゆぬきで注文するのがおすすめです。。
牛丼のつゆは牛肉の脂身が溶け込んでいたり、塩分も多く含まれています。そのためつゆだくで注文すると、脂肪分と塩分を過剰に摂取することになります。
さらにおすすめなのが玉ねぎを多めに入れてもらうのが「ねぎだく」と呼ばれるもの。
玉ねぎには、抗酸化力を持つケルセチンが含まれており、血管を強く、弾力的に維持する働きがあります。
松屋で食べるなら「ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし」がおすすめ
松屋の牛丼にはいくつかの種類があります。
種類
- ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし
- おろしポン酢牛めし
- キムチーズ牛めし
- たっぷりチーズ牛めし
- ネギとろろ牛めし
- ネギねぎ牛めし
この中でも「ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし」特におすすめと言えます。ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めしは、タンパク質と脂肪を多く含む卵を使用しています。
さらに血流を促進し、疲労回復や免疫力アップに効果的なネギもたっぷり。風邪の予防にも効果てきなので、かなりおすすめのメニューと言えます。
たっぷりチーズ牛めしは要注意
特に松屋のたっぷりチーズ牛めしは脂質が多く、肥満のリスクが他の牛めしよりも高いので注意が必要です。
チーズが好きという方も多いかと思いますが、健康のことを考えるのであれば摂取を控えるか、牛肉・ご飯の量を少なめにするのがおすすめです。
松屋では牛めしのサイズを並盛で!多くても大盛まで!
松屋の牛丼を健康的に食べるのであれば、当たり前ですが量は少なめに抑えるのが賢明です。
肥満のリスクを最小限に抑えるのであれば、並盛を頼むのがおすすめです。また炭水化物を減らすには、ごはんは並盛のままで牛肉の量が多くなる、あたま大盛りがおすすめです。
定食でもっと松屋を健康的に
やっと昼飯が食べれる( ´△`)
最近は松屋の牛サバ定食にハマってる👍 pic.twitter.com/g04RQB8E6u— tokuchan66 (@toku_toku66) December 14, 2022
松屋に行く方の多くが牛めし系を頼むと思いますが、健康的に食事をするなら定食系がおすすめです。
中でもDHAやEPAを多く含むサバがついてくる、牛サバ定食がおすすめ。牛丼の味わいも楽しめますし、発酵食品であるお漬物もついてくるので、健康的な食事をとることができますよ。
ここまでのことをまとめると牛丼の並盛つゆぬきねぎだく3点セットが、健康的な注文の一つと言えるでしょう。
牛サバ定食を食べた人の声
観劇後、地元に帰って松屋で夕食😃
牛サバ定食
松屋にこんなメニューあるの知らなかった😅
やっぱりサバだね😁#いただきまゆちん#香月まゆか#99LOVER#松屋 pic.twitter.com/KvLTjM9Wgx
— しんじ@初孫誕生 (@shinji0810) December 8, 2022
松屋
牛サバ定食うまかった。
明日もこれ食べる。ご飯🍚大盛り pic.twitter.com/bI9A2YYwwp— 万太郎69 (@mantaro6969) December 5, 2022
今回は松屋は体に悪いかどうかについてお伝えしました。
松屋自体に大きな問題があるというよりも、牛丼の料理自体に体に悪い原因があります。
絶対に食べてはいけないというほどではありませんが、肥満のリスクは高まるので、食べるにしてもたまに食べるくらいにするのがおすすめです。
今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。最後までご覧いただきありがとうございました。
KURAKURAでは、管理栄養士など様々な専門家の監修のもと、暮らしに役立つ情報を発信しています。ぜひまたご覧ください。
管理栄養士も愛用している健康食品サイト
健康のことを考えるなら、管理栄養士も使っている通販サイトを使うのがおすすめ!
栄養士も使っている通販サイト
- オイシックス
極めて安全な食材がお家に届きます。栄養士も御用達!初回限定セットが大人気。 - BASE FOOD
完全栄養食のパンが自宅に届く!朝忙しい人にもおすすめ。スターターセットがとてもお得。
- 結わえるオンラインストア本店
米好きにはたまらない、食べるほど健康になれる寝かせ玄米は注目。