健康 管理栄養士監修

【管理栄養士監修】体にいい漬物10選!健康におすすめ&おいしい漬物を紹介!

この夏さっぱりしたものが食べたくなりますよね。塩分を手軽に摂るのに漬物が健康にいいと聞いて食べる人も多いのではないでしょうか?

健康に気づかって野菜を積極的に摂ろうとするのはとても良いことです。しかし漬物には体に良くない添加物や過剰に塩分が含まれる場合もあります。

なのでせっかく体にいい野菜を食べても、結果として体に悪影響を及ぼすこともあるのです。

なので漬物は適当に選ぶのではなく、ちゃんと体にいい漬物を選ぶことがとても大切。

この記事では管理栄養士監修のもと、体にいい漬物を紹介していきます。数多くある中から10選ピックアップしたのでぜひ参考にしてみてください。

【監修者】M.N

福井県出身の管理栄養士。
論文や企業から学んだ正しい知識を、誠心誠意をもって情報発信。
過去に書いた記事は300本以上。大手メディアにも掲載多数。
【経歴・実績】
2016年 健康栄養学科の大学を卒業・管理栄養士を取得
2016~年 大手食品会社勤務 主に商品開発に携わる
2021~年 健康に関する情報発信・Webライターとして活動

管理栄養士おすすめの体にいい漬物10選

それでは早速体にいい漬物を見ていきましょう。管理栄養士が実際に使用している漬物も紹介しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。

体にいい漬物①:オーサワジャパン/しば漬け

オーサワジャパンのしば漬けは、国産野菜100%を使用し、有機生姜や農薬不使用の紫蘇葉などの自然な材料で漬けています。

砂糖や化学調味料、着色料や漂白剤などの添加物は一切使っていません。

そのため、しば漬けの色や味は自然で、歯ごたえがよく、爽やかな酸味が楽しめますよ。

さらに、きゅうりやなすなどの野菜には食物繊維やビタミン、ミネラルなどの栄養素が豊富に含まれています。

M.N
着色料を使ってない無添加なので、自然な色・味が楽しめるしば漬けです。ごはんのお供に最高ですね。

原材料


きゅうり(宮崎県)、なす(徳島県他)、有機生姜(千葉県)、紫蘇葉(宮崎県)、昆布(北海道)、漬け原材料[米飴、梅酢、本みりん、醤油(茜醤油)、昆布だし、食塩(海の精)

こんな方におすすめ

  • 国産にこだわる方
  • 無添加にこだわる方
  • オーガニックにこだわる方

体にいい漬物②:樽の味/たくあんいなか漬け

樽の味のたくあんいなか漬けは、昔ながらの製法でつくられた無添加の沢庵です。

大根を天日干しにして水分を飛ばし、ぬかと塩で180日以上も樽の中で熟成発酵させています。

そのため、自然な色や風味があり、酸味と甘みが絶妙に調和した味わいが楽しめます。

さらに、植物性乳酸菌による発酵によって、大根の旨味や甘みが増し、消化吸収が良くなります。

おなかに嬉しい乳酸菌が豊富なたくあんになります。

M.N
漬物といえばたくあん。昔ながらの製法で酸っぱくて美味しいたくあんに仕上がりました。無添加なのも嬉しいですね。

原材料


大根(和歌山県産) 漬け原材料 米ぬか(和歌山県産) 塩(兵庫県産) 昆布(北海道産) 渋柿の皮(和歌山県産) 唐辛子(和歌山県産) みかんの皮(和歌山県産)

こんな方におすすめ

  • 国産にこだわる方
  • 無添加にこだわる方
  • たくあんが好きな方

体にいい漬物③:京つけもの茎屋/生しば

京つけもの茎屋の生しばは、無添加の乳酸発酵漬物です。茄子と赤紫蘇を塩だけで漬け込み、昔ながらの製法で作られています。

そのため、自然な色や風味があり、独特の旨みと酸味が楽しめます。

乳酸菌による発酵によって、茄子と赤紫蘇の旨味や甘みが増し、消化吸収が良くなると言われています。

さらに、乳酸菌は善玉菌として腸内フローラを整えて免疫力を高める効果があるので、健康を気にする人にぴったりですね。

M.N
京つけものといえば”しば漬け”ですね。昔ながらの製法で作られたシンプルな味わいが癖になります。

原材料


茄子・赤紫蘇・塩

こんな方におすすめ

  • シンプルな材料にこだわる方
  • 京つけものが好きな方
  • 体にいい漬物を探している方

体にいい漬物④:‎Foody's/きゅうり醤油漬け

Foody’sのきゅうり醤油漬けは、宮崎産のきゅうりと生姜を九州産の醤油で味付けした無添加の漬物です。

きゅうりは、水分や食物繊維が豊富で、夏バテや便秘の予防に効果的です。

また、ビタミンCやカリウムなどのミネラルも含まれており、美肌や血圧の調整にも役立ちます。

生姜は、体を温める作用があり、冷え性や風邪の予防に効果的です。

きゅうりと生姜の効果で美味しく健康に漬物を食べられますね。

M.N
九州の醤油を使用した国産にこだわったきゅうり漬けです。刻んでごはんに混ぜて食べても美味しいですね。

原材料


きゅうり、生姜、漬け原材料(しょうゆ、砂糖、食塩、かつお節エキス、酵母エキス、醸造酢、唐辛子、ごま)(一部に小麦・大豆を含む)

こんな方におすすめ

  • 化学調味料が気になる方
  • 国産にこだわる方
  • コクのある漬物が好きな方

体にいい漬物⑤:‎BAYU STORE/国産キムチ

BAYU STOREの国産キムチは、自家製で無添加のネギキムチです。

化学調味料や保存料は一切使用していません。

時間が経ってもおいしい味が変わらないのが特徴です。

BAYU STOREの国産キムチは、自然な味わいが特徴で、健康にも良い漬物です。

冷蔵庫で冷やしてそのまま食べたり、ご飯と一緒に食べたり、サラダやスープなどに入れたりと手軽に野菜も取れるのが嬉しいですね。

M.N
キムチは韓国の漬物として人気ですよね。白菜が多いイメージですがネギのキムチも美味しそうですよね。

原材料


ねぎ(国産)・唐辛子・かつお昆布だし・砂糖・黄桃・アミエビの塩辛・にんにく・生姜・塩・水あめ・ごま 魚醤(いかなご)

こんな方におすすめ

  • 国産にこだわる方
  • 無添加にこだわる方
  • ネギが好きな方

体にいい漬物⑥:‎雄勝野きむらや/いぶりがっこ

雄勝野きむらやは、秋田県湯沢市にある漬物処で、創業時から変わらない伝統的な製法でいぶりがっこを作っています。

大根を煙で干すことで大根の甘みが増し、抗酸化作用のあるポリフェノールも生成されます。

さらに、米ぬかと塩で漬けることで乳酸菌や酵素が発生し、消化吸収を助けたり免疫力を高めたりします。

いぶりがっこは、日本古来の発酵食品として、健康や美容に良い影響を与えてくれます。

M.N
秋田県名物のいぶりがっこは、伝統的な製法でシンプルに作られました。なので無添加で安心して食べられますね。

原材料


だいこん  漬け原材料(砂糖、食塩、米ぬか、還元水飴、醸造酢)

こんな方におすすめ

  • 国産にこだわ方
  • 塩分が気になる方
  • 無添加にこだわる方

体にいい漬物⑦:‎キムラ漬物/九州天日干し沢庵

キムラ漬物の九州天日干し沢庵は、宮崎県産の大根を約2週間かけて天日で干し上げた後、天日塩、唐辛子、国産米ぬかで漬け込み、低温熟成させた本格派のたくあんです。

着色料や保存料は一切使わず、天日干し大根の香ばしさと自然の美しい色合い、まろやかなおいしさと歯ざわりのよさを楽しめます。

九州天日干し沢庵は、日本古来の発酵食品として人気の高いたくあんになります。

M.N
たくあんを日干しをすることで甘味がぎゅっと増え、抗酸化作用のあるポリフェノールが生成されるので美容にもいいです。

原材料


干しだいこん、漬け原材料(食塩、果糖ぶどう糖液糖、かつお節エキス、醸造酢、たんぱく加水分解物、米ぬか、唐辛子)

こんな方におすすめ

  • 化学調味料が気になる方
  • シンプルなたくあんが好きな方
  • 塩分控えめがいい方

体にいい漬物⑧:九州地方/きゅうりの醤油漬け

九州地方のきゅうりの醤油漬けは、化学調味料不使用のシンプルな漬物で無添加なのが嬉しいですね。

きゅうりの醤油漬けを作る際に、特産の九州醤油や唐辛子、ごまなどを使って風味豊かに仕上げることが多いです。

そのため素材の甘みと旨みが凝縮された濃厚な味わいが特徴的な漬物になります。

この九州地方のきゅうりの醤油漬けは、低カロリーで栄養価の高いのでダイエット中の方にもおすすめです。

M.N
日本一の生産量を誇る宮崎県産のきゅうりを使用しています。なので新鮮なうちに仕込んでいるので美味しさがぎゅっと詰まっています。

原材料


きゅうり、生姜、漬け原材料(しょうゆ、砂糖、食塩、かつお節エキス、酵母エキス、醸造酢、唐辛子、ごま(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

こんな方におすすめ

  • 国産にこだわる方
  • 無添加にこだわる方
  • カロリーが気になる方

体にいい漬物⑨:京つけもの屋/すぐき

京つけもの屋のすぐきは、京都の伝統的な漬物であるすぐき漬を製造・販売しているお店です。

すぐき漬とは、京野菜の酸茎菜(すぐきな)を塩だけで漬け込み、乳酸発酵させた酸味の強い漬物です。

この製法は、上賀茂神社の社家の間で始まり、約300年前に庶民にも広まりました。

素朴な風味と無添加のこだわりが特徴で、国産の酸茎菜を使用し、添加物や保存料は一切使わず、自然な味わいが楽しめます。

M.N
すぐき漬から発見されたラブレ菌という植物性乳酸菌は、生きたまま腸に届くとても強い乳酸菌で、善玉菌を増やしたり女性ホルモンの働きをサポートしてくれると言われています。

原材料


すぐき(京都産)塩

こんな方におすすめ

  • シンプルな味わいが好きな方
  • 完全に無添加にこだわる方
  • 野菜が好きな方

体にいい漬物⑩:京都キムチのほし山/無添加白菜キムチ

京都キムチのほし山の無添加白菜キムチは、化学調味料や保存料などの合成添加物は一切使わず、自然な味わいが特徴です。素材そのものの美味しさを楽しめます。

さらに、白菜は国産のものを使用しており糖度や身の厚さが最上級ランクです。

京都の老舗キムチ屋である京都キムチのほし山は、日本と韓国の食文化を融合させながら健康的で美味しいキムチを提供しています。

M.N
キムチの乳酸菌は発酵することで生まれ、腸内環境を整えたり免疫力を高めたりしてくれるので健康にいいですね。

原材料


白菜(国産)、漬けタレ原材料【唐辛子、砂糖、桃、にんにく、発酵調味料、食塩、昆布エキス、かつおエキス、シイタケエキス、酵母エキス、生姜】【原材料の一部に小麦を含む】

こんな方におすすめ

  • 国産にこだわ方
  • 無添加にこだわる方
  • あっさりしたキムチが好きな方

体にいい漬物の特徴とは?

ここまでおすすめの漬物について紹介しました。ですが今回紹介した漬物以外にも、体にいい漬物はたくさんあります。

私自身すべての漬物を把握しているわけではありません。なのでどこか店頭や通販でおいしそうな漬物を見つけた時に、自分で体にいいかどうかを判断できるようになっておくのがおすすめです。

ここでは体にいい漬物の特徴を紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

M.N
「あれ、なんだっけ?」と忘れないようにブックマークしておくのがおすすめです。

体にいい特徴

  • ビタミン豊富な野菜が豊富なこと
  • 発酵された漬物を選ぶこと
  • 化学調味料が使われてないこと

ビタミン豊富な野菜が豊富なこと

漬物には、ビタミン豊富で身体にいい特徴があります。ビタミンは風邪やインフルエンザの予防や、肌や髪の健康にも重要な栄養素です。

漬物は生野菜と同様にビタミンが多く含まれているので野菜が豊富に含まれるものが好ましいですね。特に、白菜や大根などはビタミンCが豊富です。

また漬物は加熱調理されていないので、ビタミンの損失が少なく、生野菜と同じくらい摂取できます。しかし漬物は塩分が多い場合があるので、食べ過ぎないように注意する必要があります。

発酵された漬物を選ぶこと

発酵された漬物には、食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は腸内で水分を吸収して便の量や柔らかさを増やし、排便を促進します。

また食物繊維は血糖値やコレステロール値の上昇を抑える効果もあります。

食物繊維は発酵によって増加することがあるので、進んで食べたいですよね。例えば、キムチでは白菜の食物繊維が約2倍になると言われています。

浅漬けは短時間で調味料に漬け込むので、塩漬けやぬか漬けなどの漬物を選ぶといいですよ。

化学調味料が使われてないこと

化学調味料は、食品の風味を人工的に作り出すことができますが、それは本物の風味とは異なります。

保存期間を延ばしたりする効果がありますが、同時に体に悪影響を及ぼす可能性もあるので避けたいですね。

化学調味料が使われていない漬物は、野菜や果物本来の風味や食感を楽しむことができます。

また、発酵によって生成されるアルコールなどが、独特の香りや旨味を生み出します。

自然な風味を楽しむことができるので素朴な味も楽しめます。

体にいいものを知りたい方におすすめの記事

最後に健康を意識しているあなたにおすすめの記事をご紹介!この記事に関係するものをピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください。


関連記事【管理栄養士監修】納豆が体にいい理由とは?5つの驚くべき健康効果を紹介

納豆は大豆を発酵させて作る日本の料理ですが、その健康効果から欧米でも人気が高まっています。 今回は管理栄養士監修のもと納豆の驚くべき5つの健康効果についてご紹介します。 納豆がどのように健康にいい影響 ...

続きを見る


関連記事【管理栄養士監修】体にいいキムチ12選!栄養士おすすめのキムチを厳選して紹介!

韓国の伝統的発酵食品であるキムチは、人間にとって欠かせない栄養素が詰まっています。 キムチの魅力的な辛さを生み出す「カプサイシン」は、脂肪燃焼効果があり、美味しくダイエットもできます。 さらに、発酵時 ...

続きを見る


関連記事【管理栄養士監修】体にいい味噌10選!無添加なのにおいしいおすすめ味噌を紹介!

毎日のご飯で、味噌を食べていますか?味噌は塩分の高さから、「控えめに」と言われる方も多い一方。実は栄養素のとても高い食品です。10種類のアミノ酸のうち、8種類ほどが味噌には含まれています。 アミノ酸は ...

続きを見る


関連記事【管理栄養士監修】体にいいヨーグルト10選!体にいい理由やおすすめを紹介!

健康な食事を意識していると、乳酸菌が豊富なヨーグルトを食べる人も多いのではないでしょうか? 健康に気づかってヨーグルトを積極的に摂ろうとするのはとても良いことです。しかしヨーグルトには体に良くない添加 ...

続きを見る


今回は体にいい漬物について解説しました。

世の中にはたくさんの漬物があり、どれを選んでいいかわからないという方も多いかもしれませんが、今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

KURAKURAでは、管理栄養士など様々な専門家の監修のもと、暮らしに役立つ情報を発信しています。ぜひまたご覧ください。

M.N
最後に管理栄養士がよく使通販サイトを紹介します♪ 健康を気にしている方は要チェックです!

栄養士も使っている通販サイト

【監修者】M.N

福井県出身の管理栄養士。
論文や企業から学んだ正しい知識を、誠心誠意をもって情報発信。
過去に書いた記事は300本以上。大手メディアにも掲載多数。
【経歴・実績】
2016年 健康栄養学科の大学を卒業・管理栄養士を取得
2016~年 大手食品会社勤務 主に商品開発に携わる
2021~年 健康に関する情報発信・Webライターとして活動

-健康, 管理栄養士監修

© 2024 KURAKURA Powered by AFFINGER5