健康 管理栄養士監修

【管理栄養士監修】コーラって体に悪いは嘘?体に悪い理由を解説

長年の歴史があるコーラ。子供に特に大人気で、大人の中でも定期的に飲んだり、無性に飲みたくなる時がありますよね。

そんなコーラですが、誰しも「コーラは体に悪い」ということを聞いたことあるかと思います。

ですが毎日飲んでいて健康の人もいて、

「コーラが体に悪いのは嘘じゃないの?」

「実はコーラは体にいい?」

と正しい情報が分からない方も結構いるのではないでしょうか。そこでこの記事では管理栄養士監修のもと、コーラが体に悪いのは嘘か本当か、また体に悪い理由がなんなのかを解説していきます。ぜひ最後までご覧ください。

【監修者】M.N

福井県出身の管理栄養士。
論文や企業から学んだ正しい知識を、誠心誠意をもって情報発信。
過去に書いた記事は300本以上。大手メディアにも掲載多数。
【経歴・実績】
2016年  健康栄養学科の大学を卒業・管理栄養士を取得
2016~年 大手食品会社勤務 主に商品開発に携わる
2021~年 健康に関する情報発信・Webライターとして活動

コーラが体に悪いは嘘?本当?

結論からお伝えしますと、コーラが好きな方にとっては残念かもしれませんが、コーラは体に悪いです。

なのでできるだけ飲まないようにするのが、管理栄養士としてもおすすめします。

しかしやめようにもちゃんとした理由がないとやめにくい方もいるのではないでしょうか。

体に悪い理由やリスクを知ることで、より摂取を控える気持ちが高まります。ここからはその理由やリスクを紹介するので、本気で健康のことを考えたい方はこのまま読み進めてくださいね。

コーラはなぜ体に悪い?理由は?

コーラが体に悪い理由としては、

  • 砂糖が大量に含まれている
  • 果糖ぶどう糖液糖が含まれている
  • カラメル色素が入っている

などがあります。他にもありますが、特に重要な3つをピックアップしたので、1つずつ見ていきましょう。

コーラが体に悪い理由①:砂糖が大量に含まれている

やはり一番はここです。様々な食品・飲み物に含まれる砂糖ですが、

  • 血糖値を急上昇させる
  • 老化を引き起こす
  • 肥満に繋がる
  • 腸内環境が悪くなる

といった体に悪影響を及ぼすことが分かっています。

砂糖の栄養はほぼ糖質で、人間が必要な栄養素の1つです。

しかし専門家の中には、「糖質は砂糖からとる必要は一切ない。むしろ摂らないほうがいい。」という人もいるほど。

悪影響が多いので、糖質は果実やイモ類などからとるのが理想です。コーラにはこの砂糖がたくさん入っているので体に悪いといえます。

コーラが体に悪い理由②:果糖ぶどう糖液糖が含まれている

あまり聞きなれないかもしれませんが、コーラには果糖ぶどう糖液糖が含まれています。

果糖ぶどう糖液糖は簡単にいうと甘味料のこと。冷たい状態で甘さを強く感じやすくなります。人は本来冷たすぎると甘さを感じにくくなりますが、コーラがキンキンに冷えていても甘いのは、この果糖ぶどう糖液糖があるからです。

果糖ぶどう糖液糖は砂糖よりも血糖値を急上昇させやすく、生活習慣病や心臓病のリスクを高める研究報告があるのです。

▼参考記事

果糖ブドウ糖液糖、人工甘味料… 健康への害はどんなもの?

コーラが体に悪い理由③:カラメル色素が入っている

3つ目がカラメル色素が入っているということ。

カラメル色素は食品添加物の1つで、様々な調味料やジュース類に含まれている着色料です。

カラメルと聞くとプリンにかかっている液体を想像するかもしれません。

しかしカラメル色素は4種類あり、コーラなどの飲料に含まれているカラメル色素は、カラメルⅢ、カラメルⅣと呼ばれるもの。

これらはアンモニア化合物が加わっており、製造過程で発がん性のある化学物質が生成されると言われているのです。

原材料には「カラメル色素」とし書かれていないため、消費者からすると種類がわからなくなっています。

しかし日本で加工品等に使用されているものは、ほとんどがカラメルⅢ、カラメルⅣと言われているので、避けるべきな添加物の1つです・

▼参考記事

カラメル色素|避けた方がよい添加物

コーラを毎日飲むとどうなる?歯や骨は溶ける?

体に悪いコーラですが、毎日飲むとどうなるのでしょうか?気になるところをピックアップすると、

  • 歯や骨が溶けるとは考えにくい
  • 歯が黄色くなる
  • 肥満になる(体脂肪が増える)
  • 睡眠の質が落ちる

といったもの。毎日飲むことで様々な障害がありますが、特にみておきたい4つをピックアップしたので、1つずつ見ていきましょう。

歯や骨が溶けるとは考えにくい

肘の骨

「コーラは歯が溶ける」

「コーラは骨を溶かす」

という言葉を誰しも聞いたことがあると思います。実際コーラは酸性なので、歯や骨にずっとつけていれば溶けます。

しかしコーラを飲むのは一瞬なので、歯にずっとつけておくわけではありませんし、骨に直接触れるわけでもありません。

なので歯や骨を溶かすというのは、一部本当で、一部嘘というのが実際のところ。

骨には直接影響が少ないですが、歯は口に含む時間が長いことで、虫歯に繋がります。結果として溶けるといった状態に近くなることは十分考えられるでしょう。

歯が黄色くなる

歯が溶けるよりも気にしたいのは歯が黄色くなること。

着色料が入っていますし、炭酸があることで着色しやすい状態になります。

毎日飲むことで確実に歯が着色していきます。すぐに歯磨きしたり、水を飲むことで着色の予防ができるので意識していきましょう。

肥満になる(体脂肪が増える)

コーラは肥満のリスクが高まる砂糖・果糖ぶどう糖液糖が入っています。

砂糖・果糖ぶどう糖液糖は生活習慣病のリスクも高まるので、様々な要因から肥満状態に確実に近づいていきます。

特にコーラと一緒にポテトチップスやハンバーガーなどを食べている人は要注意。糖質と脂質の大量摂取になり、よりふとりやすくなります。

参考記事

『コーラを1日10本』30日間飲み続けた結果が予想を上回る衝撃の結果に!

▼あわせて読みたい

【管理栄養士監修】ポテトチップスが体に悪いは嘘?知らないとまずい理由を解説!                                                          

睡眠の質が落ちる

コーラにはカフェインが入ってるものも多いです。

カフェインはコーヒーなどにも含まれる成分で、交感神経が高まる効果があります。

そのため目覚めの効果はあるのですが、睡眠の質を下げやすくなります。

睡眠の質が悪くなることで、一日の活力が落ちたり、うつ病などの精神病にも影響があるのです。

そのため寝る前にコーラを飲むのはやめておきましょう。

無糖・ゼロカロリー・ノンカフェインのコーラは体にいい?悪い?

コーラが体に悪いということが一般化してきて登場したのが、「無糖コーラ」「ゼロカロリーコーラ」といったもの。

「砂糖が入っていないから安心?」

「ゼロカロリーだから太らない?」

と一見健康に良さそうな感じがしますが、残念ながら落とし穴があります。

人工甘味料が体に悪影響の可能性がある

無糖コーラは砂糖を使っていないのに甘いですよね。

あれは、

  • スクラロース
  • アセスルファムK

といった「人工甘味料」を使っているからです。人工甘味料は砂糖の何倍もの甘さを感じさせる添加物で、発がん性や肥満に繋がるものがあるという研究データがあるのです。

なので無糖・ゼロカロリーのコーラだといって安心はできないでしょう。

▼詳しくはコチラの記事をご覧ください

【管理栄養士監修】人工甘味料の危険度ランキングを公開!安全なものはある?【2022年最新】

ノンカフェインコーラはまだマシ!

無糖コーラやゼロカロリーコーラも危険ということでしたが、ノンカフェインコーラに関してはまだマシだと考えられます。

単純にコーラからカフェインをとっているので、カフェインが及ぼすデメリットをなくすことができます。

カフェイン中毒や睡眠の質低下などのメリットを受けるので、もしコーラを飲む場合はノンカフェインのほうがおすすめです。

体にいいコーラはある?管理栄養士おすすめのコーラを紹介!

コーラが体に悪いということが十分に分かったかと思いますが、それでもたまには食べたいと思う方もいると思います。

たしかに市販で売られているコーラは体に悪いものが多いです。そこでおすすめなのが「クラフトコーラ」。

果実ベースに作られていることが多く、砂糖を大量に使われるコーラと比べて体に優しいです。

ここでは管理栄養士が厳選したおすすめのコーラを2つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

1.伊良(いよし)コーラ

クラフトコーラとなると一番に名があがるといっても過言ではないのが「伊良コーラ」。クラフトコーラの火付け役でもあり、一度口にした人はこれを機にクラフトコーラにドはまりする人も多数。

値段は市販のコーラに比べて高いですが、ぜひ一度味わっていただきたい1本です。

2.沖縄 アイランド クラフトコーラ

2つ目が「沖縄 アイランド クラフトコーラ」。甘味料には砂糖ではなく白砂糖を精製する前の黒砂糖を使用。

精製前の黒砂糖は白砂糖に比べて栄養素が豊富で、健康にも良いとされています。黒砂糖があまり使われないのは「色味」。白砂糖は白くてキレイな色でお菓子の邪魔をしませんが、黒砂糖は色がついてしまいます。

ですが味わいは深みがあり、コーラに使われることでその味を引き立たせます。希釈タイプなので炭酸水と混ぜて作ることで、糖質量を自分で調節しながら飲めるのも嬉しいところですね。


今回はコーラが体に悪い理由は、毎日食べることのリスク、おすすめのコーラについてご紹介しました。

できればコーラの摂取量は控えるべきですが、たまになら大きな問題はありません。

健康のことを考えるのであれば、摂取量を控えたり、最後に紹介したコーラを取り入れてみましょう。

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。

KURAKURAでは、管理栄養士や色彩検定・化粧品検定の資格を持った様々な専門家の監修のもと、暮らしに役立つ情報を発信しています。

▼あわせて読みたい

-健康, 管理栄養士監修

© 2024 KURAKURA Powered by AFFINGER5